花LOVE日記
セントポーリアや私の庭に咲く四季折々の花たちをご紹介します
画像つき花言葉
プロフィール
九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています
Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!
最新記事
パリジェンヌの272番 (10/01)
パリジェンヌの271番 (09/24)
Partly Claudy (09/21)
ザカズジョーゼットSPの17番 (09/15)
シャドースターの2番 (09/15)
ザカズジョーゼットSPの16番 (09/14)
モーガンズフェツシバルの2番 (09/13)
シンニンギアの種蒔きからその後 (09/12)
マジックチューリップ (09/12)
ザカズジョーゼットの15番 (09/12)
ピンクドリームの6番 (09/11)
ホワイトイオナンタ グリーンレディ (08/25)
シオサイ ロブス ルーズヌードル (08/25)
ケイヨウキ ミモザ (08/25)
キウイダズラーとシオサイとホノカ (08/20)
最近のコメント
花LOVE:スプリングローズの5番 (06/25)
ひまわり:スプリングローズの5番 (06/25)
花LOVE:庭の薔薇 (05/11)
ひまわり:庭の薔薇 (05/10)
花LOVE:ダブル タズル (01/12)
あっこ:ダブル タズル (01/12)
花LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
ブログ内検索
カテゴリー
ガーデニング (394)
セントポーリア (1046)
セントポーリアリスト (1535)
シンニンギア (192)
キリタ (23)
クリスマスローズ (4)
日記 (104)
孫 (5)
旅行 (8)
料理 (4)
未分類 (2)
エピスシア (5)
コーレリア (5)
クレマチス (1)
アルソビア (1)
ミニのセントポーリア (5)
スタンダード種 (6)
シンニンギア・キリタ (2)
食虫植物 (3)
イワギリソウ (2)
シンニンギアリスト (12)
イワタバコ科 (1)
月別アーカイブ
2023年10月 (1)
2023年09月 (10)
2023年08月 (5)
2023年07月 (15)
2023年06月 (8)
2023年05月 (9)
2023年04月 (1)
2023年03月 (10)
2023年02月 (23)
2023年01月 (16)
2022年12月 (6)
2022年11月 (4)
2022年08月 (3)
2022年07月 (8)
2022年06月 (3)
2022年05月 (22)
2022年04月 (19)
2022年03月 (13)
2022年02月 (17)
2022年01月 (24)
2021年12月 (20)
2021年11月 (5)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (5)
2021年07月 (13)
2021年06月 (13)
2021年05月 (11)
2021年04月 (11)
2021年03月 (13)
2021年02月 (22)
2021年01月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (18)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (11)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (20)
2020年04月 (14)
2020年03月 (13)
2020年02月 (33)
2020年01月 (31)
2019年12月 (23)
2019年11月 (19)
2019年10月 (30)
2019年09月 (11)
2019年08月 (18)
2019年07月 (14)
2019年06月 (20)
2019年05月 (25)
2019年04月 (23)
2019年03月 (22)
2019年02月 (54)
2019年01月 (37)
2018年12月 (40)
2018年11月 (29)
2018年10月 (15)
2018年09月 (10)
2018年08月 (2)
2018年07月 (23)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (22)
2018年03月 (27)
2018年02月 (40)
2018年01月 (35)
2017年12月 (28)
2017年11月 (17)
2017年10月 (23)
2017年09月 (12)
2017年08月 (7)
2017年07月 (18)
2017年06月 (22)
2017年05月 (29)
2017年04月 (25)
2017年03月 (31)
2017年02月 (51)
2017年01月 (36)
2016年12月 (26)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (1)
2016年07月 (22)
2016年06月 (21)
2016年05月 (23)
2016年04月 (11)
2016年03月 (20)
2016年02月 (19)
2016年01月 (12)
2015年12月 (22)
2015年11月 (22)
2015年10月 (14)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (28)
2015年06月 (20)
2015年05月 (17)
2015年04月 (15)
2015年03月 (21)
2015年02月 (29)
2015年01月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (30)
2014年05月 (19)
2014年04月 (27)
2014年03月 (30)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (36)
2013年06月 (42)
2013年05月 (52)
2013年04月 (27)
2013年03月 (34)
2013年02月 (21)
2013年01月 (25)
2012年12月 (30)
2012年11月 (34)
2012年10月 (14)
2012年09月 (8)
2012年08月 (6)
2012年07月 (15)
2012年06月 (25)
2012年05月 (33)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (30)
2012年01月 (21)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (6)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (10)
2010年05月 (12)
2010年04月 (8)
2010年03月 (5)
2010年02月 (6)
2010年01月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (12)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (15)
2009年03月 (10)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (9)
2008年11月 (12)
2008年10月 (15)
2008年09月 (12)
2008年08月 (7)
2008年07月 (9)
2008年06月 (18)
2008年05月 (18)
2008年04月 (19)
2008年03月 (18)
2008年02月 (17)
2008年01月 (21)
2007年12月 (18)
2007年11月 (17)
2007年10月 (23)
2007年09月 (26)
2007年08月 (21)
2007年07月 (30)
2007年06月 (19)
2007年05月 (24)
2007年04月 (18)
2007年03月 (18)
2007年02月 (13)
2007年01月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年09月 (8)
パリジェンヌの植え替え
DATE:
2009/09/30(水) 21:37
CATEGORY:
セントポーリア
パリジェンヌ
春に沢山綺麗に咲いてくれたパリジェンヌ夏の間は休眠中のように動きがありませんでした、今日の姿です
鉢から抜いて見るとあまり根が張っていませんでした、でも根は白く元気はあるようです、新しい用土に植え替えてあげます
鉢にウイックの紐を入れます
紐がなければ要らなくなったストッキングでも代用できます
切って引っ張れば丸くクルンとなり紐になります
この鉢は底の穴が大きいので私は台所のゴミ受け用のメッシュになった袋を切って底に敷いています
まずビーナスライトを敷いてミリオンAとカキがら(シーライム)を一つまみ入れます
用土を少し入れてマグアンプKの中粒を10粒程入れますそしてまた用土をいれます
根や葉っぱの元にハイフレッシュをかけます、そして植えつけます
ウイック式の容器です
植え替え完成です
春に綺麗に咲いたときの画像です、秋いや冬になるかもですね、綺麗に咲いてくれるでしょうか?咲きましたら又見て下さいね
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
シンニンギア(ベストピンク)
DATE:
2009/09/29(火) 17:45
CATEGORY:
シンニンギア
シンニンギア(ベストピンク)の開花まで
6月5日麻子さんから送って頂いたベストピンクの姿、我が家に着いてパチリ、今まで育ててきたシンニンギアの葉っぱと違って綺麗なグリーンです、どんなお花が咲くか楽しみでした
途中経過をあまり写してないのですが9月5日には一本株分けしました、株分けした子苗の今日の姿です
9月26日です
9月27日です
9月29日です
蕾が3本上がって来ています
とても優しいピンクのお花です、麻子さん素敵なお花をどうもありがとうございました。
これからも大切に育てますね♪
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
シンニンギア
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
マイクロミニ(盆栽風)
DATE:
2009/09/27(日) 21:00
CATEGORY:
シンニンギア
昨日に続きマイクロミニシンニンギアです
プラ鉢のプシラを9月18日西日本陶磁器フェアーで買ってきた唐津市の方のお店で買った器に20日に植え替えましたそして苔を貼りました如何でしょう?
→ → →
23日です
24日です
25日です
26日です
27日今日ですがお花が変形しているようです、残念ですが次のお花に期待しましょう、日ごと凄い生長しているのが分かりますね
もう一鉢にフレックルズを植えています一緒に写してみました
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
シンニンギア
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
マイクロミニシンニンギア(プシラ)
DATE:
2009/09/26(土) 22:57
CATEGORY:
シンニンギア
プシラの種蒔きから開花まで
今年4月13日はなかめさんより貴重なプシラの種を送っていただきました、すぐ蒔きました、結構早く発芽しました、5月中旬くらいだったと思います、大きな芽を7本小さな鉢に鉢上げしました(真ん中の鉢)、右側の写真が7月26日の状態です、これをプラスチックの鉢に一本ずつ植え替えました
↓種を植えているのは冷凍食品のおかずが入っていた6×5cm位の容器ですとっても小さな芽です
7月26日にこのプラスチックの鉢に一本ずつ植えて9月19日の状態ですこの他に2鉢全部で14鉢です、すでに13日の日に花芽を見つけました
19日にはもうこんなに花芽が大きくなっていました、この2鉢の生長を撮って見ました
22日の様子
24日~今日まで(開花)毎日写してみました
今日左の鉢が初開花しましたコンキナよりもピンクっぽい色の可愛いお花ですなんと種蒔きから5ヶ月で咲いたのでビックリしている所です、原種?だからかなそれにしても早すぎ~~
もう一度開花株貼りますね、正面からと上からです
後姿と大きさ比べです
2本同時にお花が上がってきている株もあります、又後日載せますね~
とっても嬉しいです、はなかめさんどうもありがとうございました。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
シンニンギア
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
セントポーリア
DATE:
2009/09/25(金) 22:26
CATEGORY:
セントポーリア
今日の花
今年は殆ど傷まなく夏越し出来たと思います、チラホラ咲き始めました、夏の間自然光で育てた株は調子が良いようです
このアイスバーグは殆ど一年中休むことなく咲き続けているような気がします、下関のセントハウスが閉店するときに葉っぱを受ける(リーフサポーター?)グッツ古くなっていて残っていたのを持って帰っていいよっと言われその時はこんな大株用のグッツは使わないと思っていましたが役に立っています
ハッピークリケットも大きな株になっています、これもサポーターをしています、これをしているととても綺麗な株が出来たと思います、まだお花1輪ですがまた沢山咲いた時にはまたアップします
ヘブンズAコーリングと名無しのセントさんとても可愛いお花です
ブルーテールフライこのお花も殆ど休むことなく咲き続けているような気がします、吊り鉢に入れています
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(7)
|
|
BLOG TOP
|
庭の花たち
DATE:
2009/09/21(月) 23:11
CATEGORY:
ガーデニング
今日の花
秋明菊は姿勢がいいですね、シューと真直ぐ伸びて綺麗です
毎年こぼれ種で咲いてくれるとっても好きなお花です
ハナスベリヒユもこぼれ種からマツバ菊はもう何年もの?でもあまりお花が咲かないな~
ノボタンも5・6年位かな?ジュランタは確か挿し木で今は大きくなっています
サクランボの木の下に植えているルコウソウ、ボツボツ咲いてくれます、オギザリス今年2度目のお花です
いつもゼラニューム駄目にしてしまうのですが、何とか咲いてくれています、7月ごろ2千いくらが800円位になっていたので持っているのですがハートの形にしたニオイバンマツリ買ってしまいました、暑さで傷めてしまいましたがなんとか回復してきたようです、お花が少しですが咲いています
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(11)
|
|
BLOG TOP
|
トレイルの植え替え
DATE:
2009/09/16(水) 22:57
CATEGORY:
セントポーリア
ロブス ミリウィニイTRの植え替え
綺麗に咲いているのですが鉢が少し窮屈なようなので少し大きな鉢に植え替えました、お花1本と葉っぱ10枚カットしてUピンで押さえました
今我が家で一番咲いているロブス ウィラウォングTRとシンニンギアです
蕾も沢山あってまだまだ咲きそうですがでもお花がどうも夏花のようなので・・・
次回のお花に期待してここら辺で整理してみます、お花20本葉っぱ30枚クラウン1本カットしました、植え替えずに増土をしました
シンニンギア
ツインクルさんに頂いたシンニンギアのリンドレイが咲きました黄緑っぽい黄色のお花です、ツインクルさんどうもありがとうございました
マイクロミニシンニンギア(ホワイトスプライト)こぼれ種からの芽のその後随分大きくなってきましたよ
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
庭の花たち
DATE:
2009/09/10(木) 23:00
CATEGORY:
ガーデニング
今日の花
秋ですね、秋明菊が咲き始めました地茎を這って凄い増えています、こんなに繁殖力があるのにお値段高いです、ピンクが欲しいのですが・・・
ハイビスカスのフラミンゴがまた蕾をつけています
アブチロン(ベラミックス)ほんとうに良くさくお花です
春に挿し穂で作った苗はなが咲き出しています、バッタに葉っぱを食べられて可愛そう早く綺麗に植え替えようと思いながら中々植え替えていません
サルビア(コクネシア)赤こぼれ種で毎年咲いてくれる良いお花です
今年はジュランタ大きく育っています
もうすぐ咲きそうですベンケイソウ
先日HCで買った新入りさんのコンロンカ花の時期が終わっているので本来のお花の咲き方で咲いていませんが左の黄色のお花の下に右の白い葉っぱの様なのが付いたお花です右の写真に黄色の蕾が見えると思いますがそれが咲いたら本来のお花ですちょっと説明が分かりにくいと思いますが・・・黄色と白で可愛いなと初めて見るお花だったので連れて帰りました、黄色の部分がランタナのよう
少し日陰に置いてあげたら咲いてくれます、ビオラもまだ咲いていますね
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
トレイルの植え替え
DATE:
2009/09/08(火) 21:38
CATEGORY:
セントポーリア
シャンペンピンクSPトレイルの植え替え
シャンペンピンクSPTRお花が中々パッと咲かないと思ったら夏花で小さくこのままより早く植え替えて秋に綺麗に咲かせたいと思い植え替えることにしました、鉢一杯になっていたので一回り大きな鉢に植え替えなければなりません、セントポーリア用の鉢がなかったので100均の鉢少し深いので下の方にハッポウスチロールを小さく切って入れて鉢上げしてから植えました、1本のクラウンだけ茎の色が濃くお花もピンクっぽく咲いていたのとあと3本のクラウンが一鉢取れたので3鉢に分けて植え替えました。
葉っぱ64枚とお花18本をカットしました
大きい鉢2鉢のアップ
ダンシングTRの植え替え
植え替える前の姿、春に咲いてから暫く咲いていません植え替えたら沢山お花が咲きますように~
植え替え後の上からと横から写してみました
マイクロミニのシンニンギア(ホワイトスプライト)
3本目のお花の蕾が大きくなってきました、こぼれて出た芽も大きく育ってきています、4つ葉になっているのもあります
横から・ 上から・ 棚で
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(12)
|
|
BLOG TOP
|
庭の花たち
DATE:
2009/09/05(土) 22:00
CATEGORY:
ガーデニング
今日の花
ジュランタが2色咲き揃いました
おしろい花大きな一株が咲いています
セントポーリア
ロブス バニラトレイル
の植え替え後
↑の株を7月17日に植え替えましたこれだけ小さくします
約一ヶ月半経ちました、窓際にラップを掛けて育てました、今の株の様子です、この分で行くと秋には綺麗に咲いてくれるでしょう
スキューバーダイバー
の植え替えのその後
植え替える前の姿
植え替えた後の写真取り忘れていましたこれも7月17日に植え替えました、今の様子です、鉢が少し小さかったですね、もうはみ出しています
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
マイクロミニ
DATE:
2009/09/03(木) 00:00
CATEGORY:
シンニンギア
マイクロミニのシンニンギア
ホワイトスプライトとコンキナ
今日、食器棚をゴソゴソ何か良い器がないかと・・・ありました、確かこれは10年位前に私が沖縄へ友達と行った時におみやげで買った泡盛についていたお猪口、これが調度良いわ~とコンキナを植えました、ホワイトスプライトを植えている備前の鉢より少し小さな器です
一鉢づつ写すと同じ大きさにみえますね~ホワイトスプライト3本目のお花が上がって来ていますわかりますか?手前に小さな蕾が
一回り小さな鉢にコンキナ植えました
コンキナはこんなお花です、それとこぼれ種で出た芽が大きくなってきています、20本あります
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
シンニンギア
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
シンニンギア
DATE:
2009/09/01(火) 22:00
CATEGORY:
シンニンギア
シンニンギア
ウィッシングピーズ
綺麗な色のウィッシングピースが咲きました、今まで咲いたお花とちょっと色が違います、上の部分がピンクっぽいのと下の白の部分にエッジが入っています、それとお花が小振りです
今までのウィッシングピース貼って見ます、一番下も少しピンクっぽいですが一番上の株は綺麗なピンクですね、色々な顔で咲くシンニンギアって不思議です
キリタ
タミアナ
親株のタミアナが又咲きました、まだ夏花らしくブルーの模様がありません
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
シンニンギア
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
FC2カウンター
無料カウンター
花LOVE日記ブログランキング参加中です♪
今日も沢山咲きました、ランキング参加中ですワンクリックお願いします。
花LOVE Garden(BBS)
花LOVE掲示板
リンク
ゆうたんのほのぼの広場
atelier s'amuser日記
ス-ちゃんの趣味のお部屋
ハ・ナ・ズ・キ・ブログ
セントポーリアとのんびり植物栽培
テニちゃんの『なんでもかわら版』
ひまわりの部屋
Akkoのたのしみ
陶里宛 陶芸日和
おいしゃんの回覧板
セントポーリアの部屋
バラとクレマチスでリフレッシュ
アクアマリンのガーデニング日記
☆有閑マダム☆
★★ふららがーでん★★
FC2ブログアクセスアップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS