花LOVE日記
セントポーリアや私の庭に咲く四季折々の花たちをご紹介します
画像つき花言葉
プロフィール
九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています
Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!
最新記事
パリジェンヌの266番 (03/28)
アランズホワイトフェザーSPの5番 (03/17)
ネッシスクリンクルブルー (03/16)
シャイニングベルの8番 (03/16)
ラベンダーレッジ (03/08)
パリジェンヌの95番の変化 (03/08)
パリジェンヌの265番(ザカズジョーゼット) (03/06)
キラウエアの4番 (03/05)
レッドサマーの2番 (03/03)
ヘブンリースターの3番 (03/03)
アランズホワイトフェザーSP (02/28)
キングスランサムの4番 (02/28)
パリジェンヌの264番(ザカズジョーゼット) (02/28)
ジューンブライドの15番 (02/24)
ブルーミストの3番 (02/23)
最近のコメント
花LOVE:ダブル タズル (01/12)
あっこ:ダブル タズル (01/12)
花LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
スーちゃん:あけましておめでとうございます (01/05)
話LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
ひまわり:あけましておめでとうございます (01/05)
花LOVE:プリンスべべの13番 (11/11)
ブログ内検索
カテゴリー
ガーデニング (393)
セントポーリア (1043)
セントポーリアリスト (1495)
シンニンギア (187)
キリタ (23)
クリスマスローズ (4)
日記 (104)
孫 (5)
旅行 (8)
料理 (4)
未分類 (2)
エピスシア (5)
コーレリア (5)
クレマチス (1)
アルソビア (1)
ミニのセントポーリア (5)
スタンダード種 (6)
シンニンギア・キリタ (2)
食虫植物 (3)
イワギリソウ (2)
シンニンギアリスト (12)
イワタバコ科 (1)
月別アーカイブ
2023年03月 (10)
2023年02月 (23)
2023年01月 (16)
2022年12月 (6)
2022年11月 (4)
2022年08月 (3)
2022年07月 (8)
2022年06月 (3)
2022年05月 (22)
2022年04月 (19)
2022年03月 (13)
2022年02月 (17)
2022年01月 (24)
2021年12月 (20)
2021年11月 (5)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (5)
2021年07月 (13)
2021年06月 (13)
2021年05月 (11)
2021年04月 (11)
2021年03月 (13)
2021年02月 (22)
2021年01月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (18)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (11)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (20)
2020年04月 (14)
2020年03月 (13)
2020年02月 (33)
2020年01月 (31)
2019年12月 (23)
2019年11月 (19)
2019年10月 (30)
2019年09月 (11)
2019年08月 (18)
2019年07月 (14)
2019年06月 (20)
2019年05月 (25)
2019年04月 (23)
2019年03月 (22)
2019年02月 (54)
2019年01月 (37)
2018年12月 (40)
2018年11月 (29)
2018年10月 (15)
2018年09月 (10)
2018年08月 (2)
2018年07月 (23)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (22)
2018年03月 (27)
2018年02月 (40)
2018年01月 (35)
2017年12月 (28)
2017年11月 (17)
2017年10月 (23)
2017年09月 (12)
2017年08月 (7)
2017年07月 (18)
2017年06月 (22)
2017年05月 (29)
2017年04月 (25)
2017年03月 (31)
2017年02月 (51)
2017年01月 (36)
2016年12月 (26)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (1)
2016年07月 (22)
2016年06月 (21)
2016年05月 (23)
2016年04月 (11)
2016年03月 (20)
2016年02月 (19)
2016年01月 (12)
2015年12月 (22)
2015年11月 (22)
2015年10月 (14)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (28)
2015年06月 (20)
2015年05月 (17)
2015年04月 (15)
2015年03月 (21)
2015年02月 (29)
2015年01月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (30)
2014年05月 (19)
2014年04月 (27)
2014年03月 (30)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (36)
2013年06月 (42)
2013年05月 (52)
2013年04月 (27)
2013年03月 (34)
2013年02月 (21)
2013年01月 (25)
2012年12月 (30)
2012年11月 (34)
2012年10月 (14)
2012年09月 (8)
2012年08月 (6)
2012年07月 (15)
2012年06月 (25)
2012年05月 (33)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (30)
2012年01月 (21)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (6)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (10)
2010年05月 (12)
2010年04月 (8)
2010年03月 (5)
2010年02月 (6)
2010年01月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (12)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (15)
2009年03月 (10)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (9)
2008年11月 (12)
2008年10月 (15)
2008年09月 (12)
2008年08月 (7)
2008年07月 (9)
2008年06月 (18)
2008年05月 (18)
2008年04月 (19)
2008年03月 (18)
2008年02月 (17)
2008年01月 (21)
2007年12月 (18)
2007年11月 (17)
2007年10月 (23)
2007年09月 (26)
2007年08月 (21)
2007年07月 (30)
2007年06月 (19)
2007年05月 (24)
2007年04月 (18)
2007年03月 (18)
2007年02月 (13)
2007年01月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年09月 (8)
ドライフラワー
DATE:
2009/01/29(木) 15:49
CATEGORY:
ガーデニング
セントポーリアのドライフラワー
10日程前に以前作ったことのあるドライフラワーをまた作ってみたくなってごそごそ道具を出してきて作ってみました、以前は庭のお花を綺麗に残せたらいいな~と思い暫くやっていましたが、いつの間にか遣らなくなって・・・彼此10年あまり経ちました。
以前作ったこのお花まだ殆ど色が変わっていませんよ、
このカップはプロの方の作品です、確か3000円で買いました、これを見て作ってみたくなって本を買って挑戦しました、昔はすぐ何でも飛びついてやっていましたね、3Dも
シリカゲルを引っ張り出してきたら湿気ているのでピンクです、これをフライパンで炒る様に乾燥させていきますブルーになってきました、これでシリカゲルの準備が出来ました
お花の準備が出来ました、瓶に入れてシリカゲルを入れていきます
10日経ちました、シリカゲルを出します、そこにシリカゲルを少し入れて出来上がりです、綺麗に出来上がらなかったけれど初花のユカコを残して置きたかった、ちょっと失敗花が落ちてしまいました、久ぶりに作ったから良しとしよう、また色んなお花の束で作って見よう
ピンクスワンも作ってみました
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
天女
DATE:
2009/01/27(火) 15:24
CATEGORY:
セントポーリア
今日の花
天女2株咲いています、2人の方から頂いた天女左は脇芽を頂いて育てた株、右は子苗で我が家にやって来ましたが、脇芽ばかり出て大変でした、天女は脇芽が出やすいお花ではないかと思います、
2株とも脇芽脇芽で悩みましたが、お蔭で小さな苗が沢山育っています。
脇芽が出るのは肥料のあげすぎ?これからは肥料少な目で育てて見たいと思います。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
大雪
DATE:
2009/01/24(土) 22:02
CATEGORY:
日記
大雪
北の地方の方が見るとなぁ~んだこれっぽっちと言われると思いますが私たちにしたら大雪なんですよ(笑)
今朝雪が薄っすら降っていました、天気予報では寒波がやって来ると言う事で積雪があるなんて天気予報で言っていましたが昼間は晴れ間が出て「なぁ~んだ降らないじゃない」なんて思っていましたが夕方から雪が深々と降り出しあっと言う間に一面真っ白、急いでカメラをこれは午後4時30分です。
今も少し降っています、明日の朝はどうなっているかな、でも日曜日で良かった。
でもだいたい次の日のお昼位には溶けているんですよ~
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
日記
|
COMMENT(9)
|
|
BLOG TOP
|
キリタ(タミアーナ)
DATE:
2009/01/23(金) 20:30
CATEGORY:
キリタ
キリタ (タミアーナ)
H19年12月我が家へやって来たタミアーナ来た時すでに蕾があったのですぐ咲きました、その時のお花です、これが種になりH20年1月31日に蒔きました
左手前の10cm程の容器に蒔きました、今60株育っています、ちょうどお花が終わって咲いていませんが左真ん中が親株です
親株と種蒔きした容器大きく写しました 左が今日の親株の姿です、右は種を蒔いた容器です、まだ何芽かあります
左の容器は薬局で歯磨きを立てている容器です、芽が小さな時にH20年7月26日に12芽植えていましたが苗が大きくなって来たので6株右の鉢に今年になって移植しました、まだ直径5cm位ですが、もう花が上がって来ている株があります 可愛いでしょう、分かりますか?
以前のタミアーナの記事はこちら
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
キリタ
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
庭の花たち
DATE:
2009/01/22(木) 19:20
CATEGORY:
ガーデニング
今日の花
地植えのこのクリスマスローズだけが早く咲いています、あとの株はまだ蕾です、赤がだいぶ蕾が大きくなってきました、今気が付いたのですが株元に一本芽が出ていますね、ニガーなかなか開きませんね~
プランターに3株植えています(紫・白・ピンク)購入して4年位になります、今年は良く花芽が付いているのではないかな、楽しみ♪
地植えのニガー昨年は一番に咲いたこの株今年はなかなか上がってきません
オギザリスのパーシーカラー蕾のままです今の気温では開かないですね、スノードロップ一本だけでていました少しピンボケです、雪割草花芽が見えています嬉しい~~
ヒヤシンスがこんなに出ていました、でも白の方が痩せています、水仙がやっと咲き出しました
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
蕾のセントポーリア
DATE:
2009/01/18(日) 20:55
CATEGORY:
セントポーリア
もうすぐ咲くよ
2鉢とも脇芽からの株パウダーケブ ・ ジ・アルプスです
1年ぶりに咲くグレイスレイスです、ロージーラッフルズ ・ グリーンレディーです
07年11月サツキバスさんより頂きましたロバートオーが咲きました、たぶん初開花です、花びらが少し変わった形ですね、可愛いです、サツキバスさんありがとうございました!!
葉挿しからのロージラッフルズ可愛く咲き進んでいます
昨年6月智子さんより頂きましたさわやか初開花です、智子さんありがとうございました!!
ユカコだいぶはっきりしてきました
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
セントポーリア
DATE:
2009/01/16(金) 21:28
CATEGORY:
セントポーリア
今日の花
ラディアンドグロウもう終わりに近づいてきました、ピンクスワンは花びら光を当てるととっても綺麗です
ユリコSPと白雪
キリタ(タミアーナ)まだ咲いています、名無しのセントさんこれもセント栽培始めたときからのお花です
春の夢種蒔きからの苗
今日は先日載せました種まきからの春の夢2芽鉢上げしました、根が6cmも伸びていました
冷凍食品のお弁当のおかずカップに入っているおかずの容器を使っています、小さな苗はこの容器が活躍します
このお花はどんなお花が咲くかとても興味深々なにしろ初めての事ですから・・・楽しみです♪♪
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
セントポーリア
DATE:
2009/01/15(木) 22:50
CATEGORY:
セントポーリア
今日の花
19年5月24日メリーさんにシンニンギアを送って頂いた時に頂いた天女がやっと咲きました、時間が掛かりましたが初開花です、メリーさんお待たせいたしました、ありがとうございました。
昨年4月6日福岡展示会の時に購入したラズベリートライフルズが咲きました。
葉挿しからのピンクレディー ピンとさいています。
R マットキャット咲き進んでいます。
あら不思議昨年11月4日に脇芽を外して根出しして12月10日に鉢上げしたアイスバーグまだ葉っぱが4枚それも2枚はまだ小さな葉っぱそれにストークが2本も上がってきているのを今日見つけました
やはり取った方がいいのでしょうが咲かせてみたい気もこのアイスバーグ(サツキバスさんに頂いた)親株さんまだ咲き続けています、親株は右です。
種蒔きして育てているタミアーナまだ小さな株なのに花芽が・・・(ビックリ)
成株は殆どウイック式で育てています、今日こんなに根が張っている鉢を見つけました。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
セントポーリア
DATE:
2009/01/14(水) 22:22
CATEGORY:
セントポーリア
今日の花
けろたんさんに頂いた春の夢咲き出しました、ちゃんと縞になっているようですよ~けろたんさんありがとうございました
みもぴーさんに頂いたユカコ咲きました、そんなに大きくなっていないのに花芽が沢山・・・摘んだ方がいいのかな?どうしようかと思いながら咲かせています、株が弱ってしまうかな?でもお花が見たくて咲かせてしまいました、お花の色が反対のを見ていましたがこの縞もあるのですね
みもぴーさん 憧れのお花ありがとうございました
Optリトルルビーが咲きました
名札にはバッファローハントとなっていましたが真っ白のお花が咲きました、名無しの白のようです、それにしてもミニのように小さな株で咲いています
このお花はミニの白に紫のお花の根元に芽が上がってきていたので育てたお花です、19年の1月28日に鉢上げしたと札に書いています、約2年以上経っています、初開花です、最初種から出たのかと思ったのですが、よく脇芽が出ていたのを間引いていたのでそれが落ちて根が張ったのかもわかりません、でもお花の模様が違うのです、右側のお花の株元に出来たのです
名無しのセントクラウンカットして立て直し久しぶりに咲きました、育て始めた頃からのお花です
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
セントポーリア
DATE:
2009/01/10(土) 20:18
CATEGORY:
セントポーリア
今日の花
プシラ株は変な形になっていますが、花芽がまだついています、キロンちゃんは3ヶ月程咲き続けています
ジ・アルプスは茎を少し付けて葉挿ししました、縞が出ていないようです、白雪になって咲いています、ロージーラッフルズは葉挿しした株です、親株は赤のローシーですがピンクになっているようです
ルイジアナララバイ本来のお花は分かりませんが近づいているのではないかと思います、自己満足
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
セントポーリア
DATE:
2009/01/06(火) 22:30
CATEGORY:
セントポーリア
今日の花
昨年4月福岡の展示会に行った時に買ったロブスガリウォングです、右は名札落ちのTRです
智子さんに頂いたアイリッシュミントが可愛くさきましたそれとルイジアナララバイ沢山増えた子が咲き始めました
すみれおさんに頂いたマズウインタームーンこのお花好きですね~えっちゃんに頂いたリリアンズスパークラー咲き進みました可愛いでしょう
ままゆうこさんに頂いたラベンダーレッジ小さな株ですがとっても可愛いお花です、ままゆうこさんありがとうございました♪右はカリビアンプロミスです
咲いているお花を集めて並べている棚です
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
庭の花
DATE:
2009/01/04(日) 22:46
CATEGORY:
ガーデニング
今日の花
久しぶりに庭のお花を見ると地植えのクリスマスローズが咲いていました、ニガーはなかなか開きませんね、去年はニガーが一番最初に咲いたと記憶しています
今年は早いような気がします、花芽も沢山ついています、プランターに3株植えています
クレマチス(シルホサ)ブロック塀に這っているプミュラに這ってしまいました
グリーンネックレスに蕾が沢山ついていたので霜に当てないよう軒の下に入れました
キリタ
タミアーナがまた咲きました、もう一本ストークがあがっています
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
春の夢の種蒔き
DATE:
2009/01/03(土) 22:32
CATEGORY:
セントポーリア
種蒔き
セントポーリア春の夢が一昨年12月から咲き始めてお花のひとつに種が出来たように膨らんで来ました、どうして種が出来たのか(実生?)分かりませんが蒔いてみる事にしました
一昨年12月
去年1月
去年2月8日の様子
去年の4月20日に種を蒔いてみる、すると5月22日6本芽が出ている、23日8本になる、去年の7月14日の様子です
同じお花が咲くのかな?
今日現在の状態です、9芽あります、なかなか大きくならないから駄目かなっと思っていましたが、今の時期が生長するようです、だいぶ大きくなって来ています、そろそろ大きいのから一芽ずつ鉢上げしてあげようと思います。
またこれからの様子載せますのでご期待を・・・どんなお花が咲くのかな~~?
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
新年明けましておめでとうございます
DATE:
2009/01/01(木) 00:00
CATEGORY:
日記
新年明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございます、新しいこの年が幸多い年となりますようにお祈りいたします
今年もよろしくお願い致します。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
日記
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
FC2カウンター
無料カウンター
花LOVE日記ブログランキング参加中です♪
今日も沢山咲きました、ランキング参加中ですワンクリックお願いします。
花LOVE Garden(BBS)
花LOVE掲示板
リンク
ゆうたんのほのぼの広場
atelier s'amuser日記
ス-ちゃんの趣味のお部屋
ハ・ナ・ズ・キ・ブログ
セントポーリアとのんびり植物栽培
テニちゃんの『なんでもかわら版』
ひまわりの部屋
Akkoのたのしみ
陶里宛 陶芸日和
おいしゃんの回覧板
セントポーリアの部屋
バラとクレマチスでリフレッシュ
アクアマリンのガーデニング日記
☆有閑マダム☆
★★ふららがーでん★★
FC2ブログアクセスアップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS