花LOVE日記
セントポーリアや私の庭に咲く四季折々の花たちをご紹介します
画像つき花言葉
プロフィール
九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています
Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!
最新記事
パリジェンヌの271番 (09/24)
Partly Claudy (09/21)
ザカズジョーゼットSPの17番 (09/15)
シャドースターの2番 (09/15)
ザカズジョーゼットSPの16番 (09/14)
モーガンズフェツシバルの2番 (09/13)
シンニンギアの種蒔きからその後 (09/12)
マジックチューリップ (09/12)
ザカズジョーゼットの15番 (09/12)
ピンクドリームの6番 (09/11)
ホワイトイオナンタ グリーンレディ (08/25)
シオサイ ロブス ルーズヌードル (08/25)
ケイヨウキ ミモザ (08/25)
キウイダズラーとシオサイとホノカ (08/20)
プリンスべべの9番 (08/13)
最近のコメント
花LOVE:スプリングローズの5番 (06/25)
ひまわり:スプリングローズの5番 (06/25)
花LOVE:庭の薔薇 (05/11)
ひまわり:庭の薔薇 (05/10)
花LOVE:ダブル タズル (01/12)
あっこ:ダブル タズル (01/12)
花LOVE:あけましておめでとうございます (01/05)
ブログ内検索
カテゴリー
ガーデニング (394)
セントポーリア (1046)
セントポーリアリスト (1534)
シンニンギア (192)
キリタ (23)
クリスマスローズ (4)
日記 (104)
孫 (5)
旅行 (8)
料理 (4)
未分類 (2)
エピスシア (5)
コーレリア (5)
クレマチス (1)
アルソビア (1)
ミニのセントポーリア (5)
スタンダード種 (6)
シンニンギア・キリタ (2)
食虫植物 (3)
イワギリソウ (2)
シンニンギアリスト (12)
イワタバコ科 (1)
月別アーカイブ
2023年09月 (10)
2023年08月 (5)
2023年07月 (15)
2023年06月 (8)
2023年05月 (9)
2023年04月 (1)
2023年03月 (10)
2023年02月 (23)
2023年01月 (16)
2022年12月 (6)
2022年11月 (4)
2022年08月 (3)
2022年07月 (8)
2022年06月 (3)
2022年05月 (22)
2022年04月 (19)
2022年03月 (13)
2022年02月 (17)
2022年01月 (24)
2021年12月 (20)
2021年11月 (5)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (5)
2021年07月 (13)
2021年06月 (13)
2021年05月 (11)
2021年04月 (11)
2021年03月 (13)
2021年02月 (22)
2021年01月 (32)
2020年12月 (23)
2020年11月 (18)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (11)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (20)
2020年04月 (14)
2020年03月 (13)
2020年02月 (33)
2020年01月 (31)
2019年12月 (23)
2019年11月 (19)
2019年10月 (30)
2019年09月 (11)
2019年08月 (18)
2019年07月 (14)
2019年06月 (20)
2019年05月 (25)
2019年04月 (23)
2019年03月 (22)
2019年02月 (54)
2019年01月 (37)
2018年12月 (40)
2018年11月 (29)
2018年10月 (15)
2018年09月 (10)
2018年08月 (2)
2018年07月 (23)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (22)
2018年03月 (27)
2018年02月 (40)
2018年01月 (35)
2017年12月 (28)
2017年11月 (17)
2017年10月 (23)
2017年09月 (12)
2017年08月 (7)
2017年07月 (18)
2017年06月 (22)
2017年05月 (29)
2017年04月 (25)
2017年03月 (31)
2017年02月 (51)
2017年01月 (36)
2016年12月 (26)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (1)
2016年07月 (22)
2016年06月 (21)
2016年05月 (23)
2016年04月 (11)
2016年03月 (20)
2016年02月 (19)
2016年01月 (12)
2015年12月 (22)
2015年11月 (22)
2015年10月 (14)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (28)
2015年06月 (20)
2015年05月 (17)
2015年04月 (15)
2015年03月 (21)
2015年02月 (29)
2015年01月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (13)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (30)
2014年05月 (19)
2014年04月 (27)
2014年03月 (30)
2014年02月 (25)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (36)
2013年06月 (42)
2013年05月 (52)
2013年04月 (27)
2013年03月 (34)
2013年02月 (21)
2013年01月 (25)
2012年12月 (30)
2012年11月 (34)
2012年10月 (14)
2012年09月 (8)
2012年08月 (6)
2012年07月 (15)
2012年06月 (25)
2012年05月 (33)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (30)
2012年01月 (21)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (6)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (5)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (10)
2010年05月 (12)
2010年04月 (8)
2010年03月 (5)
2010年02月 (6)
2010年01月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (12)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (15)
2009年03月 (10)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (9)
2008年11月 (12)
2008年10月 (15)
2008年09月 (12)
2008年08月 (7)
2008年07月 (9)
2008年06月 (18)
2008年05月 (18)
2008年04月 (19)
2008年03月 (18)
2008年02月 (17)
2008年01月 (21)
2007年12月 (18)
2007年11月 (17)
2007年10月 (23)
2007年09月 (26)
2007年08月 (21)
2007年07月 (30)
2007年06月 (19)
2007年05月 (24)
2007年04月 (18)
2007年03月 (18)
2007年02月 (13)
2007年01月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年09月 (8)
手作りクリスマスツリー
DATE:
2008/11/27(木) 22:28
CATEGORY:
孫
マネッチアで作るクリスマスツリー
幼稚園から帰って来た孫が来たのでクリスマスツリーの飾りつけを一緒にしました、去年もやりましたが一年経つのは早いですね、真ん中が去年の画像です、去年の方が青々と茂っていますね、今年は夏の手入れが行き届いてなかったようです、右側は一昨年の画像です、リースは習って作りました。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
孫
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
シャンペンピンクスポーツTR
DATE:
2008/11/26(水) 22:34
CATEGORY:
セントポーリア
シャンペンピンクスポーツTR
18年6月10日購入ノシャンペンピンクスポーツTR何とも言えないこの感じが好きです、でもストークが一本しか上がってきていません、去年もあまり咲かなかったのですがこれからストークがあがってくる事期待します、右側の写真は18年10月に咲いていた時の画像です。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
セントポーリアの蕾
DATE:
2008/11/25(火) 23:13
CATEGORY:
セントポーリア
セントポーリア
今朝9時可愛い蕾を見つけ2時間後には開いていました、右側の写真は午後7時
ピンクレディの蕾も見つけましたまだ少し小さいですが、前回のお花は今一でしたが、今回は綺麗なお花が期待できそうです
アキコ親株が弱って来たのでクラウンカットして出てきた芽を育てた株です、小さな株なのにお花が沢山付いています、縞に咲いてくれるかな?右側の写真は親株の以前の画像です
ブルーリボン親株は調子が悪くまだお花を付けていませんが子株のまだ小さな株ですがしっかりした蕾が出てきています、これも縞で咲いてくれるかな?右側の写真は親株の以前の画像です
6月17日小さな苗で我が家へやって来ました夏の間生長が止まったようになっていましたがぐんぐん生長してしっかりした蕾を見せてくれていますお花が楽しみ~~
4月の福岡の展示会の時に購入したガリウォング蕾が上がって来ました、右の写真が以前咲いた時の画像です
ミニ紫の蕾です、こんなお花が咲きます今咲いている同じお花です
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
バラフェア
DATE:
2008/11/18(火) 22:56
CATEGORY:
ガーデニング
バラの花
バラのお花ひかえてきましたが間違っているのがあるかもわかりません、ご了承を
たぶんこれはジュビレデュプリンセス3枚目は修景バラこれは名前ではないかもです、4枚目は少しぼけていました
まだまだ沢山お花があったのですがこれだけ写してきました。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
秋のバラフェア
DATE:
2008/11/17(月) 23:00
CATEGORY:
ガーデニング
グリーンパーク
グリーンパーク秋のバラフェアに行って来ました、平日とあってガランと人出はあまりありませんでした、昨日雨が降っていたのと少し遅かったので少し傷んでいましたがまだまだ綺麗でした
職員の方かボランティアの方々がお花の植え替えをしていました春の準備万端です
とっても広くて芝生も綺麗寝転んでも良い位日曜日は多くの人手で子供さんがかけっこしたり賑やかな事でしょうね
ビオラが綺麗に植えられていました
バラ園のそばにお洒落なローズガーデンカフェがありました、頂きました、写っているのは○○○です
植えているとばかり思ったらポットのまま入れているだけでした
大きなススキのようなのが噴水のようで綺麗でした
バラ園はあちらです
写して来たバラは明日貼りますね
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
庭の花たち
DATE:
2008/11/14(金) 21:09
CATEGORY:
ガーデニング
もうクリスマス気分
先日HCに行った時ポインセチアとシクラメンが沢山並んでいました、もうクリスマス気分ですね
株分けして小さな株になっているオンシジュームが咲きました
先日のダイアモンドリリーが少し咲き進みました
山茶花の白を植えている事を忘れていました、何年も咲かなかったから初めて咲いたと思います、とても可愛い一重と思ったら八重の山茶花ですね、いいですね~
セントポーリア
セントポーリアのルイジアナララバイが綺麗に咲き始めました、もっと綺麗に咲いてからと思ったのですが貼ります、もっと咲き進んだらまた貼ります
シンニンギア(アグリガール)が今日開きました
シンニンギア(キロン)咲いています
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
庭の花たち
DATE:
2008/11/12(水) 23:25
CATEGORY:
ガーデニング
今日の花
オギザリスのパーシーカラーが咲き始めました
このオギザリスも長く咲き続きます
インパチェンスこぼれ種で咲いています
これもこぼれ種から出てきています、葉っぱも大きくて綺麗です
上のピンクのインパチェンスとベコニアはクリスマスローズを3株植えているプランターに咲いています
クリスマスローズの置き場
クレマチスのシルホサが咲き始めました
ノボタン良く咲きます
これもこぼれ種であちこちに出ています
塔のように伸びてとんがっています
先日のカボチャ?のお花が咲いています
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
シンニンギア
DATE:
2008/11/07(金) 23:10
CATEGORY:
シンニンギア
シンニンギア
今日は雨一日中降っていたわけではないのですが降ったり止んだり一雨ごとに寒くなるのでしょうね、今日は今咲いているシンニンギアです
今日孫が幼稚園から帰ってきて我が家へ泊まりに来ました、これまで中々泊まることの出来ない孫、「今日は絶対泊まる」と、もうすぐ小学校だから泊まる事出来ないとねっと言う事で家へやって来ました来るとまずおやつです、なぜかきりがないのです、我が家だと甘える事が出来ると分かっているのです、今日は程ほどにしてもう後はないよ、もうすぐ夕飯だからねっと言って聞かせました。
お手伝いをしてくれます、と言うよりしたがります、包丁を使って切りたがるのでト○ザラスで子供用の包丁を買っています、今日も切ってくれました。
食事の後ドラえもんを見て主人とお風呂へそれから歯磨き、実は食事の時から帰りたい様子、何とかごまかし9時前には布団へそこからが長い、「お話をして」次に「絵本を読んで」と中々寝ない10時すぎにやっと寝てくれました今はすやすや寝ています。
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
シンニンギア
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
庭の花たち
DATE:
2008/11/06(木) 19:46
CATEGORY:
ガーデニング
今日の花
ダイアモンドリリーと言うお花の球根を買って10月半ば頃(私としたことが日にちを書いておくのを忘れました)植え付けました
今日のダイアモンドリリーです、お花は一つだけラベルのように沢山お花が咲くようにはないのですがそれと色もすこし違っているような・・・でも可愛い~
毎年クリスマスツリーにするマネッチア花芽が出てきています
真っ赤な薔薇が咲きました
暫く楽しませてくれそうです
結構長く咲きますね
我が家のデュランタはこれからのようです
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
脇芽とり
DATE:
2008/11/04(火) 23:05
CATEGORY:
セントポーリア
アイスバーグの脇芽とり
気が付かない内に脇芽が大きくなっていましたので取ろうと思います水を吸ってパンパンだったので3日位前から水を切っていました、少し切れてきたようなので決行です
これが脇芽です
取れました、折れないように取るのは緊張します
切り口にハイフレッシュを付けてスポンジに挿します
プリンが入っていた蓋付き容器に名札を付けて中に少し水を張りミリオンAを少し入れてます
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
セントポーリア
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
庭の花たち
DATE:
2008/11/02(日) 22:23
CATEGORY:
ガーデニング
今日の花
久しぶりにまた咲きました
今オギザリスが良く咲いています
ワイルドストロベリーは一年中と言っていいほど良く咲きます
ツワブキがあちらこちらに咲いています
シャコバサボテン蕾が色づいてきました
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
ガーデニング
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
マイクロミニシンニンギア(コンキナ)
DATE:
2008/11/01(土) 22:43
CATEGORY:
シンニンギア
マイクロミニのシンニンギア(コンキナ)
7月3日容器に植えて水蘚を張りました、上に置いてあるお花はプシラです、載せてない写真がなかったのでこれで・・・
今日の姿水蘚は緑に変わってストークが上がって来ています、株も大分大きくなっています、蓋をしたまま咲かせられるのでとてもいいです、容器の大きさは下の部分が4.5×4.5cm上の部分が6.5×6.5cm高さが7cmの大きさです、このまま飾られるのでとても気に入っています、確かティラミスが入っていたと、この容器を探すけれどなかなか見つかりません、どこで買ったか確かっと言う所に行ってみたけれどありませんでした
蓋を取って写しました
コンキナのお花です、このお花が咲きます
今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
シンニンギア
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
FC2カウンター
無料カウンター
花LOVE日記ブログランキング参加中です♪
今日も沢山咲きました、ランキング参加中ですワンクリックお願いします。
花LOVE Garden(BBS)
花LOVE掲示板
リンク
ゆうたんのほのぼの広場
atelier s'amuser日記
ス-ちゃんの趣味のお部屋
ハ・ナ・ズ・キ・ブログ
セントポーリアとのんびり植物栽培
テニちゃんの『なんでもかわら版』
ひまわりの部屋
Akkoのたのしみ
陶里宛 陶芸日和
おいしゃんの回覧板
セントポーリアの部屋
バラとクレマチスでリフレッシュ
アクアマリンのガーデニング日記
☆有閑マダム☆
★★ふららがーでん★★
FC2ブログアクセスアップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS