fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
昨日、用事で町まで出たついでに和布刈まで行って橋でも写して帰ろうと山の上まで車を走らせ登りました。
山の上から門司港付近をこの枝が見えるのは桜の枝です桜の咲く頃はとても綺麗です

DSCF7070.jpg

DSCF7071.jpg

少し下ったところに車を止めてみれる展望台の様な所があります、そこから関門峡大橋を綺麗に写せます
DSCF7073.jpg

関門峡 下関側にある細長い高い建物は下関タワー、日本3番目の高さと言う事です
DSCF7074.jpg

門司港、山は風師山
DSCF7075.jpg

アップで高層建物はマンションその右側の茶色の建物は門司港ホテル
DSCF7076.jpg

関門峡大橋向こうは下関
DSCF7078.jpg

大きな船が沢山のコンテナを積んで行き交います
DSCF7079.jpg

さらに下った所で橋の下から
DSCF7080.jpg

凄いですね
DSCF7081.jpg

DSCF7082.jpg

今日は少し曇っていたので写りが悪いかな、腕も悪いので・・・

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
ジ・アルプス
5月27日に我が家へやってきたジ・アルプス綺麗に咲いてくれました、今はもう咲き終わってお休み中です、来たとき脇芽があったのでその日に取りました、2株ありました、1株は12月里子に出しました。手元に残った1株今綺麗に咲いているので見て下さいね。
親株
ジ・アルプス

アップ
ジ・アルプス

これが脇芽からの株です、株はまだ小さいのですが綺麗に育ちました今日の姿です、上から
ジ・アルプス

横から
ジ・アルプス

先日いったお店の店員さんから聞いたのですが以前は5000円~10000円位していたそうです、今はどの位か分かりませんが高価なお花のようです、ビックリ大切に育てますね。

このお花に良く似たお花があります、もう4年くらい前に購入したのですが名前が分かりません、これを購入した時このお花のフリルの入ったお花を一緒に購入しました、そのラベルはあるのですがこのお花のラベルがなくなってしまいましたそのラベルです、キメラのミルトとなっています、○○ナーセリーで380円だったと思います
DSCF7066.jpg

これはフリルなしです今日の姿です
名無しちゃん


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
4月5日に幼苗で我が家へやってきました、この度早くも咲きました。
ピンクリボンだからピンク色で咲くものと思っていましたが、変化して紫色でもとっても綺麗な色です、用土のPHの加減で変化したのかもしれません。
先日セントポーリアのお店へ行った時にピンクリボンブルーリボンが並んでいました、そのブルーリボンの色がこんな色だったような??変化してブルーリボンになったのかな?~~
これは私の勝手な考えですの違っているかも分かりませんのでアシカラズ・・・・
でもお値段高かったです、高級なお花なんですねビックリ、大切に育てます。
4日前は蕾でした
ピンクリボンの蕾

今日の姿です、横から
DSCF7056.jpg

上から
ピンクリボン

akikoさんありがとうございました♪

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
セントポーリア専門店
昨日下関のセントポーリアハウスに行って来ました、今は1月と言う事もあってセントポーリアの数が少なかったです、今我が家は鉢数が増えているので今回はお花は購入しませんでした、お店の写真を撮る事を了解して頂き撮って来ました。
DSCF7023.jpg

DSCF7020.jpg

DSCF7021.jpg

DSCF7022.jpg


春の夢に種と思うのですが出来ています、もし種が取れたら蒔いてみようと思います
DSCF7025.jpg

DSCF7024.jpg


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日のセントポーリア
ミニ種
ミニ紫です
ミニセント(紫)

ミニ藤色八重です
ミニ(藤色八重)

2度目のお花 Optリトルローズクウォーツです
Optリトルローズクウォーツ

智子さんに頂いたロブス・リトルプエプロ初開花です
ロブス・リトルプエプロ


普通種
akikoさんから19年4月5日届いたスプリングキッス蕾があがっています
スプリングキッス
同じく5月9日届いたピンクリボン、ピンクだからピンク色かなっと思っているのですが蕾が紫っぽいです
ピンクリボン

どんなお花が咲くか楽しみです

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日のセントポーリア
サマーソング2度目のお花です
サマーソング

まだ蕾があるのでもっと豪華になると思います
グレイスレイス

葉挿しの初花バッファローハントです
バッファローハント

すみれおさんからのマズ ウインタームーン
マズ ウインタームーン

19年5月27日に脇芽を取っていつもの育て方で育ててもう咲きました、シ・アルプスです
ジ・アルプス

サツキバスさんに頂いたスペックルト・ビューティとアイスバーグが初開花です、サツキバスさんどうもありがとうございました。
スペックルト・ビューティ

アイスバーグ



今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
玄関前のニガー
クリスマスローズ(ニガー)

玄関前のオリエンタリス(白)うつむき加減に咲いています、この株はこぼれ種で出た苗を育てて去年ここに植えました、種から3年目だと思います、手前は5月に咲くカラーです
クリスマスローズ(オリエンタリス白)

プランターに紫・白・ピンクの3株植えています、葉っぱが凄く多いです
クリスマスローズ(紫・白・ピンク)

真ん中の白に蕾がありました
DSCF6984.jpg

鉢植えの赤が開き始めました
クリスマスローズ(赤)

昨年akikoさんに頂いたブラックのクリスマスロース蕾かな?蕾だと嬉しいな~
クリスマスローズ(ブラック)

クレマチス(シルホサ・ウインターベル)
クレマチス(ウインターベル)

ノースポール花芽がありました
ノースポール

オギザリス・パーシーカラー

ワイルドストロベリー実がなっています、孫が見つけると、ぺろっとなくなります
ワイルドストロベリー

こぼれ種であちこち出ています、名前のように冬しらずに咲いてくれますね
冬しらず

脇芽の鉢上げ
12月25日にマズ ウインタームーンの脇芽をスポンジに挿していたのが鉢上げしても良いようなのであげます
DSCF6964.jpg

このように2枚目まで根が出ています
DSCF6965.jpg

2枚目のスポンジをそろ~と取ります
DSCF6966.jpg

1枚目のスポンジもそろ~と取ります、このように根が綺麗に出ています、では植えつけます
DSCF6967.jpg

脇芽は小さいので私は冷凍食品が入っていた容器に植えます、あまり大きな容器に植えない方が良いと思います
DSCF6968.jpg

これで暫く根が張るまで育てます
秋にはこの様に綺麗なお花を咲かせてくれるでしょう
マズ ウインタームーン


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日のお花  セントポーリア
少しお花が痛んできて終わりに近づいて来ています、満開です
名無しのセントさん

春の夢も沢山咲きました
春の夢

葉挿しで育てた名無しちゃん初開花です
名無しのセントさん(白)

Robs’HumptyDoo"株分けして3株あるので寄せてみました、一株はまだ蕾ですがお花が咲いてくると綺麗でしょう
Robs’HumptyDoo

ひまわりさんに頂いたバトスシンデーお花がとても大きいです、まだ蕾があります
バトスシンデー

19年2月茎ざしした苗ちゃんと縞に咲きました
名無しのセントさん

17年10月葉挿ししたセント綺麗に咲きました
名無し(ローズ)

昨日少し大きな鉢に植え替えました、満開が楽しみです
グレイスレイス

葉っぱの色が変色してお花も薄い色になっています、グリーンのエッジも出ていませんが・・・
ロージーラッフルズ

さーこさんに頂いたキッスアウェイTR大きくなったので株分けしました、その内の1鉢が咲きました
キッスアウェイTR

きくりんさんに頂いたoptリトルローズクウォーツ2度目のお花です、ミニです
Optリトルローズクウォーツ

バッファローハント18年4月8日に葉挿しした苗初開花、株もお花もとっても綺麗に咲いています、赤の色がライトに当たるととっても綺麗です
バッファローハント

これもバッファローハント18年6月14日に葉挿しした苗です、此方は苗は小さいのですがお花がもう沢山咲いています、お花に白っぽいエッジが入った様になっていて綺麗です
バッファローハント

このセントさん葉っぱまで赤い模様になっています、なぜかな?
名無し(赤)


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
ゼラニューム

こんなに長く咲いたのは初めてです、寒いのに健気に咲いてくれます
ノボタン

八重水仙

DSCF6922.jpg

DSCF6917.jpg

この下4鉢は軒下に入れています
アイビーゼラニューム

アイビーゼラニューム

ディプラデリカ

10年前位に買って植えていますどこかここか出てきます
ラミューム

スノードロップ12月初め頃に10球買って植えました、出てきています
スノードロップ

DSCF6928.jpg

アリウム(丹頂)これも10球植えました、真ん中にネモフィラを1本
アリウム(丹頂)

DSCF6929.jpg

3年目のクロッカス
クロッカス

ミニチューリップと水仙

もう春が近づいて来ていますね、は~るよ来い、は~やく来い

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花クリスマスローズ
中庭の方の9年目のクリスマスローズ
クリスマスローズ(白)

花アップ
アップ

株元にこぼれ種で沢山幼苗が出ています
こぼれ種で出ている幼苗

玄関前に去年上のこぼれ種から出来た苗を植えました、発芽して4年位になる苗と思います、初開花とっても嬉しいです
クリスマスローズ(白)

後ろ姿です
後ろ姿

玄関前反対側に植えているニガーです
クリスマスローズ(ニガー)

これは鉢植えのクリスマスローズ花芽が大きくなって来ています
クリスマスローズ(赤)


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日の花
今日も脇芽を見つけました、ピンクリボンに2箇所も付いていました、のでまたしつこいですが、記録を残します。
ピンクリボン

ここの脇芽は大きいです
DSCF6883.jpg

これが取った脇芽です
DSCF6889-1.jpg

大きいと思ったのが違っていました、一段下にもう一つ脇芽がありました、左側の葉っぱがまだ大きくなっていませんのでもう少し大きくなってから取ります
DSCF6888.jpg

もう一箇所に脇芽がありました
DSCF6884.jpg

脇芽を取りました
DSCF6885-1.jpg

取った後です
DSCF6886.jpg

切り口にハイフレッシュをかけます
取って傷ついた所にハイフレッシュをかけます

昨日と同じようにします、容器に入れてライトの側に
DSCF6891.jpg

DSCF6892.jpg

しっかりした花芽が上がってきているので、これでもっとお花に栄養がいって綺麗なお花が咲いてくれると思います。

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
私流の脇芽の処理の仕方
今日はこのセントさんに結構育った脇芽を見つけたので取り芽しました
名無しのセントさん(白)

これが脇芽です
脇芽発見

傷つけないように慎重に取りました、大変でした、時には失敗する事もあります、取る時は暫く水を切らしてからが良いと思います
綺麗に取れました

お肉を買った時に下に敷いているスポンジです
スポンジ

脇芽の大きさに合わせこれを2cm角位の大きさに2枚切ります、1枚に切り込みを入れます
DSCF6874.jpg

スポンジを濡らして2枚を重ねて切り込みにハイフレッシュをします
DSCF6875.jpg

切り込みのハイフレッシュの上に脇芽を挟みます
DSCF6876.jpg

容器にミリオンAを2粒位いれます、お水少し入れます
DSCF6877.jpg

容器に今日の日付けなど書いたテープを貼り蓋をします、そしてライトの側に置きます
DSCF6879.jpg

これで2・3週間で根が出て来ます、お楽しみに・・・


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日のセントポーリア
18年9月16日に初めて行った園芸センターで哀れになっていた苗を50円で買ってきました
名無しのセントさん

18年10月7日最初はピンクの色が濃いかったのですが少しうすくなってきています
DSCF0569_20080113105658.jpg

もっと薄くなって来ています
DSCF0739_20080113110531.jpg

19年12月10日頃は26cm位の大きさに育ちました
26 cmの大きさになりました

DSCF6518.jpg

咲き始めは白かと思うお花が咲き始めました
咲きはじめ

今年はピンクが少なく白っぽく咲いています、外葉を取り少し小さくなっています
今日の姿です

横から見た姿
DSCF6833.jpg

色々変化して咲く事があるようです、このセントポーリアの本当の色は分かりませんが色んな顔で綺麗に咲いてくれるだけで嬉しいです

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日のセントポーリア
4月12日すみれおさんから芽付きの葉っぱを頂いて育てたマズ ウインター ムーンが咲き始めました、まだお花が小さいですが、綺麗なお花です
マズ ウインタームーン

これもすみれおさんから頂いたセントです、株分けして増えています
Robs’HumptyDoo

アール&ジョイス縞になっていませんが、なんだかエッジになっているみたいです
アール&ジョイス

6月15日にサツキバスさんに頂いたアイスバーグ初開花、真っ白に咲いています
アイスバーグ

akikoさんに頂いたグレイスレイスまだまだ豪華に咲くと思います
グレイスレイス

葉挿しで育てたバッファローハント初開花です
バッファローハント

葉挿しで育てた名無しセント(ローズ)綺麗に咲いています
名無しのセントさん(ローズ)

マイクロミニのセントです
マイクロミニ(藤色八重)

akikoさん すみれおさん サツキバスさん さーこさん 素敵なお花ありがとうございます


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
昨日写した画像です、今日も良いお天気です、昨日も良いお天気でした、綺麗に撮れていますでしょうか、ピンボケもありますが、ご勘弁を・・・
地植えのクレスマスローズです
クリスマスローズ(白)

鉢植えのニガーです
クリスマスローズ(ニガー)

まだ蕾です、黒っぽい赤のクリスマスローズです
クリスマスローズ(赤)

小さい鉢の方のパーシーカラーです、やっと咲き始めました
オギザリス・パーシーカラー

オギザリス(プルプレア)白

これはオギザリスではなくカタバミと言う名前と思うのですが、自信がありません、まだ蕾ですが、綺麗な黄色のお花です
黄色

つわぶきの種

南天の実鳥にだいぶ食べられているようです
南天の実

梅 まだ蕾は小さいですが・・・ 
梅

これは10年位前に挿し木した椿です、今日見たらもう開いていました
椿

フレンチラベンダー


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日のセントポーリア
今日は小さな株のセントとミニのセントを貼ります
せせらぎ

サマーソング

ネッシスコーラルドリーム

ブルーテールフライ

ロブスミリウィニ

名無し(ミニ)

名無し(ミニ紫八重)

もう一鉢
名無し(ミニ紫八重)

今日、孫が遊びに来ていました、「ばーば、お花を見せて」と言うので目の前に持っていくと、「可愛い~~」と凄いいい笑顔をします、狭いこの部屋に棚を置いているのですが、孫はけっしてお花を触る事はありません、私が大事にしている事小さな頃からみているので、触ってはいけないと分かっているようです。
あまりに可愛い笑顔だったので写すよっといってカメラを向けました(パチリ)
サマーソングと孫


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今日はお天気が良かったので庭の花を写しました
クリスマスローズが咲いています鉢植えのニガーです
クリスマスローズ(ニガー)

DSCF6765.jpg

地植えののクリスマスローズオリエンタリス白です、まだ開ききっていませんがこれから暫く楽しめます
クリスマスローズ(白)

何本かお花が上がって来ています
DSCF6758.jpg

このアブチロンは一年中咲いている様な気がします
アブチロン

初めて冬越ししているディプラデリカまだお花が咲いています
ディプラデリカ

少しお花が痛んでいますが、もう終わりに近づいています
山茶花

万両は沢山あります、種が落ちて育ちます
万両

シャコバサボテンもうお花が終わりです
シャコバサボテン


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日のセントポーリア
ひまわりさんに頂いたバトスシンデー今では一番大きな株になっています、お花もお星様が入っていて大きく綺麗です
バトスシンデー

このセントさん色がとっても綺麗です、葉挿しで育てたお花初開花です
名無しのセントさん

名無しのセントさん

葉挿しで育てた名無しのラブちゃんです
名無しのラブちゃん

葉挿しで育てたロージーちゃん、グリーンのエッジが出ていません
ロージーラッフルズ

akokoさんに頂いたグレイスレイス、綺麗にグリーンのエッジが出て綺麗なお花がさいています
グレイスレイス

これもakikoさんに頂いた春の夢、株はまだ小さいのですがお花が咲いています、とっても綺麗です薄いグリーンの模様
春の夢

葉挿しで育てた名無しちゃん白
名無しのセントさん


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
暮れからまた少し体調がすぐれません。でもセントポーリアのお花ががどんどん咲いて嬉しいし楽しいです、体調がすぐれなくても、セントポーリアのお世話をする時は、気分が良いのです。
これって怠け病、更年期、若くないから色んなガタが来るのでしょうが早く気分良くなってバリバリしたいです(何でも)
娘から最近お母さんは、迫力がなくなったと言われます。

今日のセント棚です

DSCF6724.jpg

DSCF6727.jpg

DSCF6725.jpg



今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ