fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
表側にあるトリレスの朝顔
表のトリレスの朝顔

中庭の二階まで登っている朝顔
沖縄アサガオ

沖縄アサガオのお花

お花のアップ

ひげ八重

薔薇

おしろい花・ホトトギス・トレニア

株が弱っていましたがやっと元気になって一輪咲きました
タスマニアビオラ

ちょっと日陰に置いていたから伸びてしまいました、お花が咲くのが楽しみです
オギザリス・パーシーカラー

まだ赤とんぼが飛んでいました
赤とんぼ

もう一匹違うとんぼが側に寄って来ていました
DSCF5909.jpg

DSCF5916-1.jpg



今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
家から1時間位の所に一度行って見たかったコスモス街道があると言うのでドライブがてら行って見ました、残念もう遅かったとても綺麗とは言えない写真も撮る気がしなくてこれ一枚
コスモス街道のコスモス

挿し木したのを頂いていました、もうお花が咲きました、香りもしっかり良い香りです
沈丁花

松明花また咲きました
松明花

立山ミヤバセ

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

小さな苗のおしろい花可愛く咲いています
おしろい花

コキア・サルビア・ヒメツルソバ・等など

ピンクのミニセントが咲きました、熱帯魚のベタちゃんと
ミニセントとベタちゃん

ランブリンショーストッパーとミニ

バンビーノ


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
冬に咲くクレマチス・シルホサが咲き始めました
クルマチス・シルホサ

横顔です
DSCF5866.jpg

ポツリポツリとよく咲きます、青空に似合います
アブチロン

蕾が沢山あるのでまだこれから楽しめそうです
インパチェンス(カルフォルニアローズ)

こぼれ種でもうビオラ咲いています
ビオラ

蕾が出てから一ヶ月位かかりました、日当たりの悪い所に植えているからかな?
シュウメイ菊

何年か前にもこのお花買ったのですが、今年のこのお花は本当によく咲きますし元気です、改良されているのでしょうね
デ

ジュランタも良く咲きます
ジュランタ(白)

パイナップルセージ

ルージュプランツの実が赤くなって来ました
去年の今頃に買って去年の苗は枯れてしまったのですが、実を根元にばら撒いていたら芽が3本出てきていたのでこの芽か分からなかったのですが、育ててきました、赤い実で確かにルージュプランツです、小さな3本ですが、3倍になって嬉しいです。
今度は枯らさないように、大きく育てたいです.
ルージュプランツ

エンジェルトランペットのお花

アイビージェラニューム

ふき

ラベンダー小さな鉢だったので大きな鉢に植え替えました
フレンチラベンダー


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
アンデスの乙女まだお花満開です、後ろには金木犀と名前忘れましたが大きな木があります、アンデスの乙女で殆ど見えないですね、去年とまったく違っています、↓に去年の金木犀載せています
去年金木犀のお花が終わってバッサリと剪定しましたので、だいぶ小さくなっていて アンデスの乙女は今年は台風がこなくて切らなかったのでアンデスの乙女の方が大きく生長しました
アンデスの乙女

金木犀

これは去年の金木犀、アンデスの乙女の木が見えていませんね
DSCF0608.jpg

インパチェンス(カルフォルニアローズ)

フロックスとディプラデリカ

まだ咲いています
ノボタン

このキャットテールは10年育てています、今年は本当に良く咲きます
キャットテール

このお花の名前が分かりません、宿根草ですしこぼれ種で咲いています
これもこぼれ種で咲いています、親株はもう枯れています
DSCF5831.jpg

このミニ薔薇は丈夫で良く咲きます
薔薇(ミニ)

インパチェンス

バーベナ

サルビア(コクネシアピンク)

DSCF5832.jpg


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
沖縄朝顔 夏の暑い時期は前の日のお花はすぐ散ってしまうのですが寒くなったので昨日のお花がまだ残っています
沖縄アサガオのお花

ホトトギス

株が違います、あと一鉢ありますが、白とばかり思っていましたが、どうも一緒のようです、白は無くなってしまったみたい
ホトトギス

このお花もプランターに植えっぱなしだから植えなおしてあげないと
浜菊

コムラサキの実

お花もう少しみたいです、今年は少し遅いようです
立山ミセバヤ


DSCF5902_20081017143111.jpg

DSCF6016_20081017143208.jpg

ポツポツと咲いてくれています
薔薇オレンジ・マザーズ・ディー

今年は本当に良く咲いてくれます
ジュランタ(宝塚)

ジュランタ(紫)とパイナップルセージと奥のブロック塀に絡んだプミュラ

いつも色々お花を頂くご近所さんから春に挿し木を頂いていて夏に枯らすのではないかとひやひやしていましたが、なんと花芽が・・もう咲きそうです、このお花は春一番にさくお花ではないかと思うのですが・・・
斑入りのチンチョウゲ

DSCF5819.jpg


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今年は本当によくトケイ草が咲いてくれます
トケイ草

水生植物398円が50円になっていたので1ヶ月半位まえに買いました、一つお花が咲いていました
ミズハコバ

ミズハコバ

このミズバハコパだけプランターに入りきらなかったので出しっぱなしそれが咲いてあとはまだ咲いていません このプランターに植えています
水生植物の寄せ植え

フロックス

クリスマスローズの苗色が薄くなって病気かな?
クリスマスローズの幼苗

DSCF5805.jpg

セントのミニピンクが咲きました
ミニセント

ヘブンス・ア・コーリング


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
昨日関門トンネルを通って山口県下関にあるセントポーリアのお店へその後に素敵なケーキ屋さんへ
DSCF5798.jpg

お店の外は綺麗にガーディニングされています。
ある方がここのオーナーに頼まれて一人で季節ごとに綺麗にしています
DSCF5791.jpg

DSCF5797.jpg

DSCF5792.jpg

DSCF5796.jpg

DSCF5795.jpg

DSCF5794.jpg

DSCF5793.jpg

DSCF5790.jpg

DSCF5789.jpg

テーブルの上にも素敵なお花が
お店の中のテーブルの上に

DSCF5787.jpg

ケーキとコーヒーを頂きました
DSCF5786.jpg

凄く評判がいいので引っ切り無しに車が出たり入ったりです

今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:
前後 してしまいましたが土曜日孫の5歳の誕生日でした
皆でお祝いをしました
DSCF5704.jpg

DSCF5705.jpg

ケーキについていたマイメロのお菓子を可哀想と中々食べることが出来ません 食べる前に記念撮影しました
DSCF5709.jpg

私の次女が姪 甥の為にカーディガンを作ってプレゼント、リカちゃんにもお揃いにを作りました
孫から言えば叔母にあたる私の次女が作ったカーディガン

リカちゃんのワンピースも作っています
兄弟ふたりとリカちゃん人形皆お揃いです

DSCF5710.jpg

ご馳走 ケーキを食べて皆でお祝いしました。
いつまで皆でお祝いできるか分からないので出来るかぎり皆で祝ってあげたいと思います

今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:旅行
今日 「南小国 そば街道と阿蘇日帰りの旅」と言うバスハイクに行って来ました。
吾亦紅と言うお店でお蕎麦を食べました
吾亦紅というお店

次に風の丘美術館に行きました
風の丘美術館

このそばでお花写しました
ダリアだと思います
ダリア

チェリーセージだと思いますが、白と赤の二色の花が有りました
チェリーセージ

DSCF5727.jpg

コスモス風に揺れて写しにくかったです
DSCF5720.jpg

DSCF5721.jpg

DSCF5715.jpg

DSCF5723.jpg

DSCF5717.jpg

DSCF5724.jpg

帰りに阿蘇ファームランドでお土産を買って帰りました。

今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
昨日土手の工事が終わりました
工事する前
土手

工事後
工事後

DSCF5679.jpg

この写真の右側に我が家のブロック塀があります、だから塀の中は安全なのですが、写真でも見えていると思いますが塀の外側にもちょっとした花壇があってそこを今度は荒らされるのではないかと心配になっています。

今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
綺麗です
沖縄アサガオのお花

ホトトギス沢山咲きました
ホトトギス

花が開きました
インパチェンス(カルフォルニアローズ)

インパチェンス


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
昨日土手の整備工事が始まって 坊主になった土手です
朝 写しました
何もなくなった土手

写真の左上の白い所は3年前位にやはりイノシシに掘られ、地主さんが工事をした所です、今度は土手を掘る様になったわけです。
今度土手がコンクリートになったら次は我が家の敷地内にイノシシが来そうです。
現に今日朝見たら少し掘った後がありました、完全に入れなくしないと駄目だけれどブロック塀の外に通る道があるものだから、そこに私が色々植えているわけです。(頭がいたいです)イノシシ対策
DSCF5672.jpg

奥に見える山から下りて来るのだと思います。右に大きな山の栗の木が見えるでしょう、役所の人が言うにはイノシシは栗に実を食べに来るという事です。
これも切って欲しいと要望したのですが 今回は水路確保の工事で担当が違うからまた後日という事になってしまいました
なにせ わが町は山の多い所で、凄い被害が出ているそうです。
山に餌が無いのでしょう
今工事の人が来て作業をしています
今見て見ましたコンクリートを手作業で塗っていました。
家の中から窓越しにこっそり今写しました、ぼけてますが
作業中

どうなりますやら

今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日はお花の写真を撮っていないのでお休みです
実は我が家の横に市の土地の土手があります、これがそうです
土手

春には紫陽花ツツジと綺麗にお花を咲かせてくれていました、昔近くの人が引っ越される時に植えて行かれたと言う事でした。
でも毎年草刈や木の剪定が、大変でした、自分の土地ではないのに、でも窓から見える所は綺麗な方が良いので綺麗にしておきたいです。
そこでいつも主人が、してくれていました。と言うのは良いのですが、ここ4・5年前から猪が土手を荒らしてどんどん土が落ちて、溝がふさがるといけないので それを主人が上げるのです この夏何度も上げました。もう嫌気が差していました。

そもそもイノシシが私たちが住んでいる所にまで来るようになったのは、土手の向こうに小さなスーパーがあるのです そこの社長が自分は閉店9時になって帰ってしまうのに、駐車場に餌をばら撒いて帰っていたのです。
それを主人が見つけて怒りをぶつけて警察ざたになる所でした。
私と娘が主人に意見を言って夫婦げんかになる所でした。

そこで私と娘が役所にこの事を言いに行ったのです、餌をやらない様にと、でも言っているがとめる事が出来ないと言うのです。
役所が言うにはイノシシが掘らないようにするしか無いと言うのです。
もう毎回毎回こちらが後始末をするのは嫌なので何とかして欲しいと要望しました、結果土手をコンクリートで塗ってしまうと言う事になったのです。
私としたら緑がなくなって味気ないものになるのは嫌ですが スッキリして良いかも知れません。
今日 その工事が入ってもう木も切ってしまって何も無い状態になっています、明日の午後にコンクリートを張るそうです
一ヶ月も経たない内にすぐ対応してくれたのは嬉しかったです。
またコンクリートになった土手載せますね。

余談ですが、昨日サルまで出てきました、家に居た時にギイーとなんか変な声が聞こえたのです、二階にいた娘の所に急いでいって聞こえたっと聞いたら 「聞こえた」っと 隣の屋根にパーっとなにか動いた物が見えたから猫かなっと言ったので外を見たら屋根にサルが 栗の枝を折って食べようと、でも痛かったのか置いてすぐに姿を消したのです。

午後外に出ていたらご近所の奥さんが私に「庭に出てごそごそしていて顔をあげたらサルが二匹目の前にいてビックリした」と話してくれました。
ここに住んで11年になります、7年前に一度見たきりでしたが、またサルまで出て来る様になったら庭でゆっくり庭弄りも出来ません。
困った 困った

今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
すみれおさんから3月10日に届いたヘブンス・ア・コーリングが初開花しました
すみれおさんどうもありがとうございました♪
ヘブンス・ア・コーリング

今日も朝顔沢山咲きました
沖縄アサガオ

またアブチロンが咲きました
アブチロン

DSCF5660.jpg

パイナップルセージ

まだまだ咲きます
ノボタン

ホトトギス

ランタナ(黄色)

先日100円に値下がりしていたのでつい買ってしまいました、インパチェンスお花が今日一つ咲きました
インパチェンス(カルフォルニアローズ)

散りそうな薔薇も綺麗だったので
薔薇

クリスマスローズの側に10本位出ていました
クリスマスローズの幼苗


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
4月9日我が家にやって来た苗が大きく育っています、そして綺麗なお花を咲かせています
バンビーノ

一年前にお友達から脇芽を頂いて育てたセント、また脇芽を取ってもう一鉢苗ができています
ランブリンショーストッパー

4月5日我が家に苗が来て二度目のお花が咲きました
ベンジュラパーキザレ

5月24日と5月28日に二人の方からシンニンギアを頂いて沢山苗が増えてi今では26鉢になっています、娘が骨董市から買って来ていたガラスケースが空いていたのでちゃっかり借りています
シンニンギアを育てているガラスケース

あと今は咲いていませんがシンニンギアを紹介します
きくりんさんから頂いたシンニンギアミニ赤

えっちゃんさんに頂いたプシラ

えっちゃんに頂いたコンキナ

ゆみさんに頂いたフレックルズ

ひめねこさんに頂いたシンニンギア

シンニンギア(ヒロズワンピース)

智子さんから頂いたシンニンギア

智子さんから頂いたシンニンギア

今はお花が咲いていませんが、お花さくのが楽しみです。
今日のお花はブログを初めてからお友達に頂いたお花ばかりです、こんなお花が有ることも知りませんでした、皆さんありがとう

今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
沖縄アサガオのお花

沖縄アサガオのお花

昨日これを写してから台風が来る前にと少し切りました
アンデスの乙女

ここからは いつもは朝写すのですが今日は夕方写しました
タマスダレ

薔薇オレンジ・マザーズ・ディー

オギザリス(レグネリー)

浜菊

ランタナ

ヒメツルソバ

こぼれ種からのビオラ


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
オンシジューム何鉢か有りますがこの鉢のお花は毎年この時期にお花をつけます、もう買って6年位になります
オンシジユーム

オンシジューム

グリーンネックレス

三日月ネックレス

トンボにピント合わせたつもりでしたがピンボケに
赤とんぼ

薔薇(ミニ)

薔薇(中輪)

オレンジ・マザーズ・ディー

ホトトギス

浜菊

コキア

アイビーゼラニューム

サルビア(コクネシア赤)

水引き


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
更新二日休んでしまいました
今日の沖縄朝顔元気いっぱいです
沖縄アサガオ

表の朝顔です、玄関の屋根まで登って来ています
沖縄アサガオ

花びらが少しずつ散って来ています、まだ満開ではないのですが・・・
アンデスの乙女

アンデスの乙女

三時草

クレマチス

ルリマツリ(白)

薔薇

フロックス

ルリマツリモドキ

パイナップルセージの蕾

パイナップルセージのお花

ピンクの白蝶草が白と半々に咲いて可愛いです
白蝶草(ピンク)

白の白蝶草は真っ白です
白蝶草(白)


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
尚さんから頂いたひげ八重まだ頑張って咲いてくれます、種もやっと出来ました
ひげ八重

こぼれ種でこんな所にと言う所に咲いています
サルビア(コクネシア赤)

またサイカクが咲きました,
去年の秋に一節頂いて挿していたらいまではこんなに大きくなって二度目の花が咲きました。
南アフリカのケープ地方東部から南部に分布しています。乾燥した地域に生える多肉植物で、茎は直立し、棘はありません。
夏、直径10~12センチほどの星形の花を咲かせます。花は黄土色でえび茶色の剛毛が密生し、腐敗臭があります。怪我をした動物の傷口に似た雰囲気があり、ハエなどを誘う虫媒花です。
ガガイモ科スタペリア属の常緑多年草で、学名は Stapelia hirsuta。
英名は Carrion plantと言う事です
サイカク

お花のアップ

DSCF5577.jpg

全体

DSCF5585.jpg


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
表のトレリスの朝顔お花が増えてきました
沖縄アサガオ

ランタナとジュランタ(宝塚)

大分咲きました7分といった所でしょうか
アンデスの乙女

近くの道端に咲いているのを写して見ました彼岸花写すの初めてです
彼岸花

町まで出かけたついでに 関門海峡を撮ろうと娘と、この画像は携帯カメラの画像です。
先日携帯を変えて、前の携帯のカメラが故障したまま、使えなかったので 今度のカメラは画質が良いと言うので写しましたが、眩しくて何が写っているのか見えないまま写したのであまり良い画像では有りませが・・・
今日の海峡は大きな船が引っ切り無しに行き交っていました、(何時もかも)船の多さにビックリしました。
Image001.jpg

Image002.jpg

Image003.jpg

和布刈公園の彼岸花
Image004.jpg


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ