fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
朝起きて 外に出て見ると昨夜の雨の重さで枝が垂れ下がり大変な事に、主人が先に見ていたらバッサリ切られていたかも 急いでロープで結んでやりました(フー)
アンデスの乙女

DSCF5554.jpg

DSCF5555.jpg

DSCF5556.jpg

薔薇

ミニ薔薇

ベンケイソウ

白蝶草(白)

おしろい花って今まで何とも思った事無かったけれど今はとても好きなお花です、昨日白いおしろい花が道端に咲いていたので種を貰って帰りました、あと黄色が欲しいなっと思っています、来年は赤白黄色三色揃えたいな~
おしろい花

ジュランタ(宝塚)に実が出来ていました、この種で芽が出てくるのかな~でも挿し木の方が早いから 今年挿したのがもうしっかり育っています
ジュランタ(宝塚)


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
表のトレリスの朝顔はお花があまり咲いていません
沖縄アサガオ

ひげ八重

変化朝顔

ベンケイソウの全体を写して見ました、今年は形がちょっと変になってしまいました
ベンケイソウ

薔薇

本当に今年はよく咲いてくれます
ノボタン

ポッチリポッチリ咲いてくれます
ランタナ(黄色)

ミニライラック狂い咲きしたみたいです
ミニライラック

このワイルドストロベリー一時はこれを植えると幸せが来ると言って流行ったことがありましたね、これもこぼれ種で毎年何本かは出てきてくれます、実は孫が楽しみにしています。
ワイルドストロベリー

オギザリス(プルプレア)ピンク

今日のアンデスの乙女です
アンデスの乙女

DSCF5531.jpg

DSCF5537.jpg

お花のアップ

アンデスの乙女の葉っぱ夕方には閉じています
アンデスの乙女の葉っぱ

anndesuno


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
エンジェルトランペット表から写して見ました、道の方に出てしまっているのでちょっと心苦しいです
エンジェルトランペット

奥にあと2本あります
エンジェルトランペット

エンジェルトランペット

エンジェルトランペットのお花

沖縄アサガオ

お花のアップ

アンデスの乙女

横から
横から

前から
前から

白萩

真直ぐ上に一本に伸びたインパチャンス(こぼれ種から)
インパチェンス

ルージュプランツのお花クレマチスのボタンヅルにそっくりです
ルージュプランツ

近所に植えられていました、今まで全然気づきませんでした、綺麗だったのでパチリ
酔芙蓉

夕方ピンクに染まっていました
DSCF5512.jpg

お花のアップ
酔芙蓉のお花

ご近所さんの椿が一輪咲いていましたとっても綺麗でしたのでパチリ
椿


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今日の朝の姿です、なんだか朝はお花に元気がありません
エンジェルトランペット

アンデスの乙女今日朝見ると大分お花が咲いていました、真っ青な空と
良くマッチしているでしょう
アンデスの乙女

こちらは、ちょっと太陽の光が入ってまた素敵に撮れたかな?自己満足
アンデスの乙女

もう最後のお花かも一輪咲いていました
松風

サルビアの回りにも沢山こぼれ種で出て来ています
サルビア(コクネシア赤)



今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
沖縄朝顔またお花が沢山咲き始めました、右側に見えるのはエンジェルトランペットのお花の蕾です
沖縄アサガオ

ひげ八重小さな苗ですが中々咲かなかったけれど、今頃になって良く咲く様になっています
ひげ八重

夕方になった方がお花が綺麗に見えます、蕾の時は黄色です開いたら淡いピンクになります
エンジェルトランペット

昨日は蕾だったけれど夕方きがついたら咲いていました、逆光で写らなかったのでフラッシュたいて写しています
アンデスの乙女

アンデスの乙女の全体姿高さ3m位あります、今日ほんの少し咲きましたがまだ蕾が沢山付いているので満開になったら凄いと思います、毎年 台風が来る度に切っていたのですが今年も一部、一度だけ切りました、この木は春から伸びつ続けるので2・3度切った方が良いみたいです。
この木の後ろは金木犀です、右に見えているトランペットが↑のトランペットです
アンデスの乙女の全体

こぼれ種で出ていたクリスマスローズ6月に鉢上げして今月少し大きな鉢に植え替えました、もう少し大きく育つかと思っていましたが、置き場所が悪かったのか思ったよりも育っていません、白と赤で12鉢ほど育っています、地植えの側には沢山また出ています
クリスマスローズの苗

DSCF5474.jpg

蝶



今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
先日の台風が逸れてくれたおかげで切らずに済んだエンジェルトランペットです
エンジェルトランペット

このトレニア全てこぼれ種で出てきたトレニアです自然交配して色々な種類の色・柄が出ています、毎年出てくれるので可愛いです(ありがとう)
トレニア

トレニア

トレニア

トレニア

トレニア

トレニア

一度切り戻したらまた綺麗に咲いてくれています
サルビア(コクネシア赤)

ガザニア

ミニ薔薇

薔薇(中輪)

このベンケイソウの花ほぼ満開になってきました、まだ何個かは今からです
ベンケイソウ

オギザリス(レグネリー)

もう2・3日で咲きそうです、3メートル位の高さになっています、沢山蕾が付いています、この木も台風が来ていたら切っていた所でした
アンデスの乙女

蕾だったのがお花が咲いています、お花の後は真っ赤な実になります
ルージュプランツ

今年は赤ちゃんカタツムリが高さのあるお花でも一番上まで登ってきて葉っぱを傷つけています
DSCF5461.jpg

DSCF5459.jpg



今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
薔薇


このトンボ3日間この場所にいました、近くを飛んではこのクジャクサボテンの上にとまっていました、何日とまっているのかと見届けたかったのですが、昨日4歳の孫娘にトンボの事を教えたら何やらバケツを持ってきて、トンボさんのお家を作ると言って草を入れ捕まえたのです。
トンボが中に入っているはずも無く、玄関の中に逃げて上の方にとまっていたので私が捕まえて外へ すると暫く近くを飛んでいたのですが、何処かへ行ってしまったようです、今日の朝またとまっているかと見ましたがいません、何処へ行ってしまったのでしょう。
DSCF5434.jpg



今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
朝顔ももうそろそろ終わりに近づいて来ています
ひげ八重

横顔です
ひげ八重

沖縄アサガオ

白萩

名前度忘れしました、お花が咲きませんね~
DSCF5429.jpg

DSCF5424.jpg

DSCF5378.jpg

紫蘇の花

毎年こぼれ種で出てくれます
コキア

DSCF5276.jpg



今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
この一週間に庭の花に来た昆虫たちです
DSCF5420.jpg

ランタナとカマキリ

DSCF5388.jpg

ランタナとアゲハ蝶

ランタナとアゲハ蝶

2匹の蝶が暫く戯れて、いやけんかしている様に見えました~ 良い写真を撮ろうと13枚写しましたが、羽ばたいているのでぶれているのが多くて残念
ランタナと2匹のアゲハ蝶

カマキリ

紫蘇にバッタ

DSCF5223.jpg

DSCF5211.jpg

モンキチョウ



今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今日も2輪お花が咲きました
朝顔(ひげ八重)

今日少しお花が咲きました
エンジェルトランペット

お花をアップで
アップで

今日のベンケイソウです5分咲き位かな?
ベンケイソウ

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

トレリス

インパチェンス

ナスタチューム・マツバボタン・シュガーパイン

ガウラ(ピンク)白蝶草

ツユクサ

ヘクソカズラ

ゲンノウショウコ

ミモザアザレ

DSCF5384.jpg

まだお花が咲いていないから蕾かな?実じゃないよね
ルージュプランツ


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
沖縄アサガオのお花

昨日蕾だったのがもうこんなに咲きました
薔薇

薔薇

メドーセージ

ルリマツリモドキ

マツバボタン

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

朝9時10分です
トケイソウ

一度家に入って20分後に見たらもう咲いていました
トケイソウ

お花をアップで
トケイソウのお花

夕方5時にはこのようになっていました
DSCF5333.jpg

朝9時30分のおしろい花です、おしろい花は夕方咲くこと知ったのは最近です、皆さん知っていましたか?
おしろい花

夕方4時50分のおしろい花一つお花が咲いていました
DSCF5321.jpg

アップで

水引き


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
沖縄アサガオ

表トリレスの朝顔、色がちょっと薄いです
沖縄アサガオのお花

出物の朝顔が一輪咲きました
出物

横から

台風がこちらに来るのであればバッサリ切る所でした
エンジェルトランペット

明日には咲いているかな?
蕾

アイビーゼラニューム

インパチェンス

明日には咲きそうです
トケイソウの蕾

薔薇

キャットテール

ランタナとマーガレットコスモス

ランタナとジュランタ(宝塚)

ランタナ(黄色)の全体

まだお花が咲いていませんがもう少しで咲くかもです
ランタナ(濃いぃ色)

ランタナ(白)の全体


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
沖縄アサガオ

マツバボタン

なぜかゼラニュームの花を上手に育てられません、腐って駄目になってしまいます、此花はなんとか咲いていますが大きくなりません、よく町へ出かけると綺麗に大きく育っているのを見るとなぜ?と思います
ゼラニューム

ちょっとピンボケになっていました、また明日咲きそうです
薔薇

サルスベリ・トレニア・ツユクサ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
買い物の時にちょっとお店で写したお花
ひまわりの様ですが、こう言うお花もあるのかな?切り花で売っていました
DSCF5241.jpg

DSCF5240.jpg

この色の睡蓮もいいな~ 我が家のはクルーム色だけだから でももう増やせません
DSCF5237.jpg

DSCF5239.jpg

お店の中のお花に蝶が
DSCF5236.jpg

ケイトウ

ペンタス

DSCF5036.jpg

ゼラニューム

これはレトロ駅近くの花壇に植えられていました
DSCF5136.jpg


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
沖縄アサガオのお花

一輪だけ咲きました
ひげ八重

クレマチス

アイビーゼラニューム

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)・三時草・キャットテール

ベンケイソウ

ランタナ(黄色)

ランタナ(白)

トケイ草の蕾が3個ついています、今年はよく咲きます
トケイ草の蕾

マーガレットコスモス

薔薇

モンキチョウ

DSCF5211.jpg

この蝶は初めて写しました、じっとしていないので写すのが大変でした
DSCF5222.jpg

家の横の土手の上に山栗って言うのですか、その大きな木があります、実を写して見ました
DSCF5216.jpg

DSCF5218.jpg

この木は何て言う木でしょう、ドングリににているけれど・・・
DSCF5217.jpg

土手に咲いていました
DSCF5215.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
ゼラニューム

ミニ睡蓮

オギザリス(レグネリー)

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

ルリマツリ(白)

ルリマツリ(ブルー)

ジュランタ(紫)とタマスダレ

ランタナ

サルスベリ

ゲンノウショウコ

DSCF5202.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
レトロの町門司港駅です
門司港駅

少しさがって
DSCF5126.jpg

後ろの建物は下関唐戸行きと四国松山の船乗り場です、人力車が観光客を乗せて走っていました
DSCF5127.jpg

観光客が大橋をバックにうつしていました
関門海峡大橋

門司港ホテル前の通り

門司港ホテルと船のレストラン

高層マンションと船のレストラン

駅とホテルの間にあります
三井倶楽部

DSCF5132.jpg

観光客の為のお土産をうっているお店が入っています、外では猿回しをやっていました
海峡プラザ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
沖縄朝顔の一番上を写して見ました
沖縄アサガオ

二階のベランダから下を写して見ました
DSCF5085.jpg

薔薇

メドーセージ

もう何本目でしょうか、良く咲きます
ミニ睡蓮

ルリマツリ(ブルー)

トレニア

トレニア

ガウラ(白蝶草)ピンクのお花が 白とピンク半半になっている
ガウラ(ピンク)白蝶草

冬知らず

バーベナ

おしろい花

おしろい花は夕方に開いていました
おしろい花

DSCF5104.jpg

5月に買ってからまだ咲き続けています、アッツ桜という名前で買ったけれどコキンバイザサと言う名前みたい
アッツ桜(黄色)

オギザリス(プルプレア)ピンク

朝の三時草です
三時草

春から夏場は三時頃に開花していたけれど最近は5時頃にならないと開花しません日差しの関係でしょうか今日の5時すぎの画像です
三時草

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
沖縄アサガオ

表のトレリスの朝顔はお花が殆どありません、もう少ししたらまた咲くのかしら?
沖縄アサガオ

沖縄アサガオのお花

まだアップしたけれどちょっとピンボケでした
DSCF5080.jpg

今日も1輪咲きました
松風

出物も1輪咲きました
朝顔変化花

コムラサキの実が大分紫になってきました
コムラサキの実

昨日の夕方蕾だったのがもう咲いていました
薔薇

オギザリス(レグネリー)とアイビー

ゲンノウショウコ

| BLOG TOP |

DATE: CATEGORY:日記
昨日、買い物の帰りに港で写真を撮ろうと行くと船が泊まっていたので写して見ました
関門橋です向こう側は下関
関門橋

船が2隻泊まっていました、自衛隊の船のようでした 関門橋と一緒に
DSCF5062.jpg

少しアップで
船の名前はみうら

もう1隻 水兵さんの格好をした人がずっと立っていました、夕日が船に掛かって綺麗でしたちょっと船が見えにくくなってしまいましたが
船の名前はつきしま

海峡ドラマシップ 地元に住んでいるのにまだ行った事がありません
観光に来た方は行くと思います、地元にいると中々行かないものですね
平成15年(2003年)4月26日にオープンした、関門海峡の過去・現在を五感で感じられるミュージアムです。海峡にまつわる歴史を再現した「海峡アトリウム」「海峡歴史回廊」をはじめ、大正時代の街並みを再現した「海峡レトロ通り」など見所たくさんです。
海峡ドラマシップ

左の高い建物は確か黒川紀章さんが設計されたマンションです、真ん中の茶色い建物は門司港ホテルです、右の丸い円盤の様なのは遊覧船ボイジャーです
DSCF5058.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
久しぶりに一輪咲きました
松風

薔薇

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

アップで

アップで

ロベリア

トレニア

クレマチス

ノボタン

アブチロン

キャットテール・ポーチュラカ・タマスダレ・オギザリス

タマスダレ

松明花

ジュランタ(白)

もうすぐ咲きそうです
ベンケイソウ

ベコニア

ベコニア


DSCF5002.jpg

先日購入した水生植物をやっと植えました、もっと良い鉢に植えたかったのですが、とりあえずこの鉢で
水生植物の寄せ植え

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日庭に来た昆虫です
お花の写真を写していたら色々な蝶やトンボが飛んで来たので追っかけて撮りました
DSCF5006.jpg

DSCF5013.jpg

DSCF5011.jpg

羽を広げるとこんな模様です蝶の名前は分かりません
DSCF5017.jpg

赤とんぼかな?
DSCF5019.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
またお花が増えてきました
沖縄アサガオ

今日はお花が4輪咲きました
朝顔(変化した物)

朝顔ひげ八重2輪咲いています
朝顔(ひげ八重)

こぼれ種からのトレニアピンクがさきました
トレニア

この色も可愛いです、紫とピンクが混ざった様な色です
トレニア

トレニア

こぼれ種のポーチュラカ 今年はお花が大きくて色がとっても綺麗です
ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

ポーチュラカとタマスダレ

こぼれ種からのインパチェンスの中にポーチュラカが咲いています
インパチェンスとポーチュラカ

キャットテール・三時草・ポーチュラカ

こえび草

薔薇バレリーナ

サルビア(コクネシア赤)

ワイルドストロベリー

シュウメイ菊がもうすぐ咲きそうです
シュウメイ菊

可愛いあまり見たことの無い蝶が止まっていました
蝶

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今日は2輪咲きました
朝顔(変化花)

お花の大きさが6cm位あります
ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

木立ちベコニアのお花

DSCF4865.jpg

今年は良く咲いてくれます
ジュランタ(宝塚)

ガウラ(ピンク)白蝶草

ガウラ(白)白蝶草

オギザリス(レグネリー)

インパチェンス

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今日も一輪咲きました
出物

小さな苗です
全体

ナスタチューム

三時草の半開きの花
三時草

三時草の全開きの花
DSCF4843.jpg

夕方写したのでお花が閉じてしまいました
ミニ睡蓮

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
朝顔Q606が変化して出てきたお花です変わっていて可愛いでしょう
私も初めて見ました蔓もそんなに延びないので小さな苗です
朝顔(変化した物)

ひげ八重と言う朝顔です
朝顔(ひげ八重)

花開きました 色が綺麗ですね
おしろいばな

ノボタンにカマキリが 庭には沢山の虫がいます
ノボタンとカマキリ

開くとあまり綺麗でなくなりますね、二日前の蕾が良いですね
薔薇

名前忘れてしまいましたが検索したらサルビア・インディゴスパイレルとありました、合っているかな?
サルビア・インディゴスパイレル

こぼれ種からだから今から咲きます、どうしても自然だから遅くなります
トレニア

ポーチュラカもこぼれ種です、お花はぼちぼちさいています、綺麗な何色か咲きます、好きなお花です
ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

お花はこれからだと思います
オギザリス(デッペイ)

三度目位のお花です、本当に良く咲いてくれます、暑い時はちょっとお休みしていたがまた咲き始めました
キャットテール

ゲンノウショウコ

ルリマツリ(白)

こぼれ種で色んな所にでています、虫に食べられますがこれは綺麗です
青じそ

セレクレアセア・パリダ

葉ぼたん

近所の変わったお花をちょっと写して見ました、名前は分かりません
DSCF4828.jpg

| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ