fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
ポーチュラカ今日はこの色が咲いていました
こぼれ種からのポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

ルリマツリ(ブルー)

akikoさんから頂いたバーバラジェーンが咲きました
バーバラジェーン

akikoさんから頂いたバンビーノまた咲いています
バンビーノ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
ランタナ(黄色)

クレマチス(ボタンヅル)

ジュランタ(紫)

ジュランタとボタンヅル

ランタナ

本当のこのお花は良く咲きます
ディプラデリカ

エンジェルトランペット

今年の初花です、やはりこぼれ種からのお花は遅くなります
こぼれ種からのポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

これもこぼれ種から
ロベリア

お花が次々良く咲きます 買ってきたままで大きな鉢に植えてあげないと せっかくのお花が痛んできてしまいました、ごめんなさい
球根ベコニア

智子さんから頂いたシンニンギア

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日は画像をパソコンで色々と加工することを 教えて貰ったのでちょっと遊んで見ました。セントポーリアの写真を加工してみました 今日はその内の何枚かを貼ります
DSCF0739-1.jpg

ロージーラッフルズ

DSCF0728-1.jpg

キッスアウェイTr

アキコ

DSCF1764-1.jpg

ピンクパーフェクション

シャンペンピンクスポーツ

チコ

Photo010-1.jpg

いつも遊びに来て下さっている皆さんへ
DSCF2978-1.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今日はさらにお花が咲いています
クレマチス(ボタンヅル)

DSCF4293.jpg

タマスダレが1輪だけ咲いていました
タマスダレ

尚さんから頂いた朝顔1本だけ出物(変化したもの?)が大分大きくなって蕾が付いています、どんなお花が咲くか楽しみです。
朝顔(変化した物)

私のセントの育て方はちゃんとしたセント棚ではないのでお恥ずかしいのですが まだ移動させたばかりなので整理できていません
今までリビングに置いてライトで育てていましたが 夏の間は朝日があたる東の縁側に三分の二移動させました、この一年で鉢数が増えたので全部は無理でした
セント棚

DSCF4312.jpg

ここの棚は動かしていません、暫く様子を見ます
DSCF3895.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
名前が消えてしまって忘れてしまいました 花芽が付いています
DSCF4289.jpg

黄色のランタナのお花がもう少しです
ランタナ(黄色)

まだお花が咲いていました
ハニーサックル

クレマチス(ボタンヅル)沢山咲きました 明日ももっと咲くでしょう
クレマチス(ボタンヅル)

DSCF4284.jpg

DSCF4288.jpg

DSCF4290.jpg

DSCF4287.jpg

入り口を少しアップしてみました、まるでジャングルでしょう
手前真ん中アブチロン・もう今日お花を切ってしまったカサブランカ・
紫色はジュランタ(宝塚)・その手前がクレマチス(ボタンヅル)・ピンクがランタナ・右側にあるの木がモッコウバラ・正面奥の大きな木がキンモクセイ・その下には色々なお花があります。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日は新しいお花がないのでツボサンゴを写していたら目の前のいつものランタナに蝶が 嬉しいっと思いそ~と4枚立て続けに手当たり次第写しました 角度がいまいちですが・・・ 4枚目はまあまあでしょう
半分が日が当たって半分が日陰でいい感じに写ったと思います 今日の蝶は初めて写しました、名前が分かりません
DSCF4278.jpg

DSCF4279.jpg

DSCF4280.jpg

DSCF4281.jpg

名前が間違っているかもしれません
ツボサンゴかな?

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
やっと開花しました、丸い花の様な蕾の様なのが長い事あるのでこれが花なのかと分からなかったのですが 今日 開いていました、感激!
購入して3・4年位いや5年かな 花が全然付かなかったのです、今年は凄いツルがのびてお花が沢山付いています
クレマチス(ボタンヅル)

バーベナ

トケイ草

ゼラニューム

ビオラがなんだか顔のようまだ所々に咲いています、色々な顔に見えるんです
ビオラ

DSCF4276.jpg

蝶を撮ったのですが すぐに逃げられてしまうので あわてて ピンボケです 悔しい
ランタナに蝶

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今日最後のお花が咲き満開になりました
カサブランカ

今日のお花はちょっと違う模様です
朝顔(松風)

また1輪咲いていました
ミニ睡蓮

トケイ草

花芽が付きました
球根ベコニア

ミニ薔薇オレンジ

サルスベリ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
カサブランカが今日3輪になりました
カサブランカ

手前右の鉢がトケイ草の鉢です
クリーム色の鉢の後ろにカサブランカの鉢があります
2つともあまり大きな鉢ではありますん
DSCF4244.jpg

ルリマツリモドキ

ゼラニューム

千両の蕾

ディプラデリカ

今日も蝶を写す事が出来ました
DSCF4251.jpg

DSCF4254.jpg

アンデスの乙女の木に蝉の抜け殻がありました
毎年たくさんの抜け殻が見られます
蝉の抜けがら

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
購入して5年位になりますが こんなに綺麗に咲いたのは初めてです
カサブランカ

エキナセアとハナトラノオ

初花後切ってまた咲きました
サルビア(コクネシアピンク)

ナスタチューム(ブラックベルベット)

2度目のお花です
トケイ草

球根ベコニア

尚さんから頂いた種からの初開花の朝顔松風です
朝顔(松風)

先日HCで見切り価格になっていたので購入しました300円です
ラッキーでした
ピラミット紫陽花

木立ちベコニア

万両の花

アッツ桜(黄色)

蝶

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
我が家のオギザリス(カタバミ科)を紹介します
オギザリス(ベルシコロワール)

開いたお花
オギザリス(ベルシコロワール)

オギザリス(レグネリー)

オギザリス(レグネリー)

オギザリス(プルプレア)白

オギザリス(プルプレア)白

オギザリス(プルプレア)ピンク

オギザリス(プルプレア)ピンク

白とピンクが混ざったお花
オギザリス(プルプレア)白ピンク

カタバミ黄色

イモカタバミ

オギサリス(デッペイ)

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今まで写した昆虫を
まずはまぐれで撮れたお気に入りの一枚
DSCF4141.jpg

今日撮ったアゲハ
DSCF4184.jpg

トンボ
DSCF4204.jpg


DSCF4202.jpg


DSCF4152.jpg

カミキリ虫
DSCF3865.jpg


DSCF4166.jpg

DSCF4167.jpg

今日 羽の痛んだ蝶が蜜を吸っていた 今にも死にそう最後の力を振り絞って吸っていた 暫く後をおってみました
DSCF4186.jpg

DSCF4187.jpg

蜜を吸った後 くたびれたのか 睡蓮鉢の中に今にも落ちそうに逆さまに葉っぱにしがみついていました
DSCF4192.jpg

今度は 葉っぱの上で休んでいる様でした
DSCF4193.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
ジュランタ(白)

ジュランタ(紫)

ルリマツリ(ブルー)

このお花は最初ルリマツリと思って購入しましたが、どうも違うなっと思い検索して調べたら ルリマツリモドキというお花でした
ルリマツリモドキ

バーベナ

サルスベリ

インパチェンス

エンジェルトランペット

ロベリア

宿根ロベリア

ねじ花

ガザニア

ガウラ(白)

クレマチス(ボタンヅル)

こぼれ種から出てもうお花がさいています
冬知らず

斑入りツユクサ

まだ小さな勿忘草がさいています
勿忘草

ビオラもお花が小さくなってまだ あちらこちらで咲いています
ビオラ

こぼれ種からのポーチュラカ(ハナスベリヒユ)

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
我が家の今年咲いた(咲いている)薔薇を紹介します
11年前にこの家に来た時から咲いています、先住人の方が植えていました、本当にいい色です
DSCF3530.jpg

5年程前に購入しました、とっても好きな薔薇です
カクテル

5年程前に購入しました、豪華な薔薇です
DSCF2722.jpg

6年ほど前に購入しました、一重の色が綺麗です
DSCF2638.jpg

昨年 購入しました、とっても良く咲く薔薇で今も咲いています
薔薇アンジェラ

一昨年 知人に一枝頂いて挿し木して咲きました
薔薇

一昨年 購入しました オールドローズ
薔薇オレンジ・マザーズ・ディー

中輪咲き薔薇白
20070716232052.jpg

淡いピンク
DSCF2839.jpg

綺麗な黄色です
DSCF1036.jpg

ツル薔薇3年前に購入し今年やっと咲きました
ナニワイバラ

ミニ薔薇
薔薇バレリーナ

ミニ薔薇オレンジ

薔薇ミニ(赤)

お花のアップ
お花のアップ

一番大きな薔薇を忘れる所でした、モッコウ薔薇です、5年位なります
モッコウバラ

お花のアップ
お花のアップ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日はベコニア類を紹介します
木立ちベコニア
DSCF4146.jpg

お花のアップ

DSCF4136.jpg

お花のアップ

球根ベコニア
まだ咲いていません
球根ベコニア

去年のお花の画像です
去年のお花の画像

DSCF4143.jpg

お花のアップ

DSCF4145.jpg

球根ベコニア

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
サルビア類を集めて見ました
サルビア(ブキャナニー)

サルビア(コクネシア赤)

サルビア(コクネシアピンク)

チェリーセージ

メドーセージ(ガラニチカ)

このお花の名前が出てきません
DSCF3190.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今日は雨の為写真が撮れませんでした
ミニ睡蓮が2輪咲いていたので
ミニ睡蓮

カサブランカもう少しです
カサブランカ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
ダリア白

薔薇ミニ

雨でだいぶ痛んでいますが良く咲きます
キャットテール

ディプラデリカも次々と良く咲きます
ディプラデリカ

木立ちベコニア

エキナセアとハナトラノオ

インパチェンスと三時草

宿根サルビアブキャナニー

ジュランタ(紫)

ランタナ

ガウラ(白)

レモンバーベナ

クレマチス(ボタンツル)

オギサリス

ノボタン

朝顔の松風の花芽が付きました
朝顔(松風)の花芽

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
表のトレリスに絡んだ朝顔
DSCF4069.jpg

中庭の朝顔
DSCF4070.jpg

このサルスベリは31年経ちます2度引越しをしましたが大丈夫でした
サルスベリ

こぼれ種からのサルスベリ

デュランタ紫(別名宝塚)

コムラサキ

こぼれ種からのインパチェンス
インパチェンス

オリズルラン

DSCF4078.jpg

ツボサンゴ

リシマキア

ミモザアザレ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
今日は娘が作ってくれた湯呑み茶碗と花器を紹介します
娘は結婚して8年経ちました、二人の子供に恵まれています、一人が障害を持って生まれて来ましたので、毎日忙しく過ごしています、時々私も色々と手伝う毎日です。
今年から小学校に上がって少し時間が出来たので 独身時代に習っていた陶芸教室に 5月から再び習い始めました。
私の口から言うのはなんですが、娘は何事にも積極的で前向きに過ごしていると思います、此れからも 手助けして行きたいと思っています。
私に湯呑み茶碗と花器を 作ってくれました、毎日これでお茶を飲んでいます、軽くてとても気に入っています。
うさぎの模様が3箇所
DSCF4053.jpg

DSCF4055.jpg

DSCF4056.jpg

DSCF4058.jpg

大きな花器です、クレマチスの模様を入れたそうですが、綺麗に模様が出なかったと言っていました。
DSCF4061.jpg

今は備前焼のビアグラスを作ってくれているようです、出来上がりは来月と聞いています、楽しみです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
今日は雨上がりに写しました
お花に露が付いた所が良いと思い写して見ました
木立ちベコニア(ジニー)

ピンクのムクゲ

白のムクゲ

ディプラデリカ

ダリアの蕾

ミニ薔薇

インパチェンス

セダム

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
ねじ花

あじさいももう終わりです
あじさい

ジュランタ(紫)

サルンビア

薔薇ミニ

DSCF4032.jpg

ベコニア

レモンマリーゴールド

ナスタチューム

サギソウカヤツリ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
DSCF4010.jpg

DSCF4011.jpg

DSCF4012.jpg

DSCF4013.jpg

ベコニア

松風とひげ八重

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
表のトリレスの朝顔はまだお花が少ないです、今から徐々に増えていきます
沖縄アサガオ

DSCF3993.jpg

エンジェルトランペット地植えが4本あります
今まで8年位育てていますが、こんなに4本とも一度にお花が咲いてくれたのは初めてです
鉢植えが6鉢位ありますが咲きません、鉢が小さいからかもわかりません、鉢で、綺麗に咲いてくれるのだったらそれの方が良いのだけれども
表のトランペットです
エンジェルトランペット

中庭の入り口の両脇に1本ずつ
DSCF3990.jpg

DSCF3991.jpg

中庭の1本
DSCF3994.jpg

ジュランタ(白)

木立ちベコニア

DSCF3989.jpg

DSCF3996.jpg

DSCF3988.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:料理
娘がお昼をご馳走してくれました。
関門海峡を見下ろす小高い所にレストランはあります
関門海峡

レストラン東の丘

おこげ懐石を注文しました
まずは前菜から夏の新鮮お野菜の冷製・・・
前菜

林檎を豚肉で巻いて玄米フレークで揚げたもの なかなか美味しかったです
DSCF3941.jpg

熱々のスパゲッティーでした
ズッキーニとトマトのスパゲッティー

牛ステーキと野菜サラダ
牛ステーキ

野菜サラダ

熱々の器におこげがはいっていて目の前で熱々のあんを入れじゅーう
おこげのあんかけ

熱々でした 海鮮のあんかけでした
DSCF3951.jpg

最後のデザート ケーキとアイスコーヒー
デザート

ご馳走様でした
久々の豪華なランチでした とっても美味しかったです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
睡蓮2輪目が咲きました
ミニ睡蓮

DSCF3982.jpg

表のトレリスの朝顔
DSCF3957.jpg

中庭の朝顔
DSCF3958.jpg

お花が沢山咲きました
木立ちベコニア

サルビア

やっと花がつきました
ルリマツリ(白)

ハナトラノオ(白)

3年目になります
DSCF3968.jpg

ミニ薔薇が 2度目のお花たくさんつけています
ミニ薔薇

ジュランタ(紫)

薔薇アンジェラ

チェリーセージ

昨日HCで買ってきました
球根ベコニア

3月初め挿し木しました
ハイビスカス

トンボ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日は一日中雨が降っていましたので、お花の写真はお休みです。
家でセントのお世話をしました。
そこで今日はミニのセントたちを
きくりんさんから頂いたシンニンギア1鉢と セントたちの成長を見てみたいと思います。

Optリトルローズクォーツ4月18日我が家に来た時の姿
DSCF2261.jpg

今日の姿です
Optリトルローズクォーツ

Rマットキャットの来た時の姿
Rマットキャット

今日の姿です
Rマットキャット

Rウィラウォングの来た時の姿
Rウィラウォング

今日の姿です
Rウィラウォング

Optリトルルビーミニ種来た時の姿
Optリトルルビーミニ種

少し混み合っていたので5月21日に脇芽をとり発根させ今は3株になっています、そのせいか今は花が咲いていません
Optリトルルビーミニ種

もう一鉢シンニンギアです
来た時でべその様に真ん中に花芽がありました
シンニンギア(ミニ赤)

今日の姿です、4本目の花です
シンニンギア(ミニ赤)

追加です、Rマットキャットの葉挿し 我が家に着いた時に 折れたので
4月18日に挿しました、現在の姿です
Rマットキャットの葉挿し

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
ミニの睡蓮今日はもう萎んでいますたった一日ですね
睡蓮

日曜日にいた カミキリ虫今日はこんな所にいました
かみきり虫

蝶もいました
蝶

表のトリレスの朝顔です
DSCF3906.jpg

中庭の二階まで上がっている朝顔です
DSCF3911.jpg

5年目位のジュランタ鉢から根が出てしまって動かせません
ジュランタ

このサルビアも5年位なります 赤とピンク毎年どこからともなく出てきます 宿根?こぼれ種から?
サルビア

これも5年位です
ゼラニューム

3年目のグロリオサ30cm位育っています
グロリオサ

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今日は 大雨で外に出られませんでしたので セントと遊びました
我が家のセントの棚です
セント棚

DSCF3895.jpg

DSCF3896.jpg

今日の朝顔雨にあたって無残です
DSCF3890.jpg

雨が小降りになったので見に行ったら咲いていました
ミニ睡蓮

DSCF3899.jpg

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ガーデニング
今日の庭の花
オギザリス(レグネリー)

ミニの睡蓮がだいぶ開きました
ミニ睡蓮

クレマチスのタネ

三時草

インパチェンス

木立ちベコニア

沖縄アサガオ

DSCF3851.jpg

エンジェルトランペット

レモンバーベナ

浜菊

名前が分かりませんが昆虫がいました
DSCF3865.jpg

DSCF3869.jpg

何度も何度も私の帽子にとまるので下から写しました、ちょっと見えるでしょう
DSCF3867.jpg

蝶

DSCF3877.jpg

DSCF3878.jpg

| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ