fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:キリタ
プリムリナ(旧キリタ)のナカコ



プリムリナ(タミアナ)



シンニンギア(リンドレイ)


お花の無い時なので咲いてくれるだけで嬉しいですね!

マイクロミニのシンニンギアのリオダスペドラスと思っていたらプシラでした。珍しいです、プシラのこぼれ種からの新芽、もう少しで水切れさせて中央の株が瀕死の状態枯らすところでした。
でもこの状態で花芽が出ています。

鉢上げしました


追記
昨年の10月30日にリオダスペドラスのこぼれ種からの芽のアップ記事はこちらの芽が生長していましたので貼りますね




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒



今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
プリムリナ(旧キリタ)の開花
ひさしぶりの更新です。
今日はセントポーリアはまだボチボチなのでキリタをアップします。
10年前にえっちゃんに苗を頂いてずーっと毎年咲いてくれます。
これも随分増えましたが、20鉢程ありますが、殆どの株は、咲き終わりましたが、置く場所によって咲く時期がずれますね。
冬も暖かい所に置いていると咲き難い様ですね。寒さに当てた方の株は、初夏から秋に掛けて咲いてもう咲き終わってますがこの2株は冬も暖かい部屋に置いていた株です。

この株は窓辺の明るい場所に置いていたから花茎シャンとしてますね。



こちらの株は、5日程、暗い部屋に置いていたらこんなことになってました。
花茎がお辞儀してしまってました。
矢張り灯りは必要ですね。




いつもブログランキングにクリックして頂き励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。



今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけると嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタのナカコが咲いています。
今はキリタと言わなくてプリムリナと言うそうです。
キリタのままで投稿します。
7年前に葉っぱ一枚送って戴きました。
葉挿しして育てました。
その時の記事がこちら

現在7株育てています。今5株咲いて遅れて2株今蕾です。
花茎が長くなって垂れ下がるのでちょっと醜いですが…

お花のアップ

横顔


今回のお花が1番綺麗です

いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタのナカコが咲きました

ナカコ以外のキリタは殆ど咲き終わってしまいましたが一足遅れてナカコが咲き始めました。
6鉢あるナカコさん二階の窓際に吊るしている株が咲きました。後は一階の縁に置いているのはまだ蕾です。





ピッコロ
咲き終わりですがまだ咲いていたのでパチリ


いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう
!これからも宜しくお願いします。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
プリムリナ(旧キリタ)ウーハンの初開花
昨日、キリタのウーハンが葉っぱの下で開花しているのを見つけました。2ヶ月程前にストークが何本が上がって来ていたのですが咲く事なく傷んで枯れました。今年はもう駄目かな?と諦めていました、まさか咲くとは思ってなかったので花を見つけた時はビックリしました。お花の大きさは以前から育てているキリタのお花より大分大きいお花です。


こんな感じで出して~とばかり窮屈そうになっていました。


葉っぱの下で開花していました。


今日の姿、葉っぱのしたから出て一日経ってイキイキして来たかな?


葉挿ししています。可愛い芽が出ています。


Kさん、やっと咲きました。ありがとうございました。
いつもブログランキングにクリックして下さって励みになっています。ありがとう!これからも宜しくお願いします。

今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ(ピッコロ)
23年4月にkittyさんに頂いたキリタが咲きました。
確か初花は去年咲いたと記憶していますが、記事を探せず…
子株も出来て今ストーク上がって来ている所です。


ストーク10本上がっています。
一つのストークに花芽が10個もついています。


お花のアップ


kittyさん素敵なお花ありがとうございました!
もう一つのキリタはストークがお辞儀したまま中々上がって来てくれません(涙)
また開花しましたらアップしたいと思います。

今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
タミアナの鉢上げ
昨年6月28日に種蒔きしたタミアナ、中々大きくならず放ったらかしにしていました。先日見てみると大きくなっているのでビックリ!
一年間大きくならなかったので種が余り良くなかったのだろうな~と思っていましたが処分もしきらず今まで…気の長い話ですね。


一応大きな11芽だけ鉢上げ後は鉢の中で並べ替えもう暫く育てます。




タミアナはこんなお花です。


今日は何位? ⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ
こちらのキリタは冬の間寒さに当てていた方が花芽が付くと何処かで見た事があったのでこの冬は縁側の暖房の無い最悪0度以下にもなるような寒い所で少し心配でしたが、なにしろもう置く所が無いので良い結果を信じて寒い所で冬越しして貰いました。
なんと殆どの株に花芽が付いてこれから暫らく次々に咲くと思います。
外にも二株置いていますがやはり傷みますね、でもまた新芽は出て来ていますがやはり家の中が良いようです。
セントを置いている部屋にも一株天井から釣り鉢で吊っていますが花芽出ていません。やはり過保護は駄目みたいですね。
今ナカコも8株に殖えていますが全部の株に花芽が上がって来ています。
ナカコ咲いたらまたアップしますね。


キリタ(タミアナ)
このタミアナは冬は暖かい所に置いていた方が良いのですがこれも置く所がないので仕方なくキリタと同じ縁側に置いていました。
やはり寒さで少しダメージを受けましたが植え替えをして少し元気を取り戻しこれも今花芽が上がって来ています。一番乗りで咲いたタミアナです。



今日は何位?⇒
今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ
先日のキリタ(シネンシス)が咲きました


横顔


とても優しいステキなお花が咲きました、くんくんさんどうもありがとうございました。

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ(シネンシス)初開花
去年の4月にくんくんさんより頂いたシネンシスがようやく咲きそうです。
このキリタ花芽が出てから咲くまでが凄く時間が掛かる様です。
昨年は途中で花芽が枯れて咲かせられませんでした。
今回は綺麗に咲きそうです。どんなお花が咲くか楽しみです。



また開花しましたら貼りますね。

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ(ナカコ)
キリタ(ナカコ)去年咲いた時の画像です
キリタ(ナカコ)
4月29日に外葉を取ったときに葉っぱ2枚ビーナスライトに挿しました、今日の様子ですそろそろ用土に植えましょう
IMG_0642.jpg
3芽ずつ位でています
IMG_0643.jpg
根は長いので10cm位伸びていました
IMG_0644.jpg
用土に植えてあげました
IMG_0645.jpg
こちらは1月に誤って葉っぱを折ってしまい挿していました、途中葉っぱが半分枯れても大丈夫可愛い芽が育っているでしょう
ナカコ
今では親葉を切り離してこのように育っています、幅7cm位です
ナカコの子苗


昨年6月初開花した時のブログはこちら

今年は株も大きくなって今蕾の状態です、去年は6月に咲いていますが今年は少し遅いようです、大きい株はもう一週間も経たないうちに咲くと思います、咲いたらまたアップしますので見て下さいね~お楽しみに~

今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ