fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ
H19年の10月24日調度2年前に我が家へやって来たキリタが今日咲きました、苗を送って頂いて最初は脇芽脇芽で中々花芽が出ませんでした、でもそのお蔭で苗が沢山出来ました、何鉢か里子にも行きました、今日咲いたのは頂いた苗ではなくて脇芽が育った子株の方なんです、親株の方も花芽らしきのが上がってきているのですがこの苗の花芽とちょっと違っているのです、お花が咲くか楽しみです、咲いたらまたアップしますね

H19年10月25日送って頂いた苗を水に挿して置きました
送って頂いた苗
一ヶ月もしないで根が出てきましたので用土に~
水に挿して置いて根が出てきた所です
用土に植えてあげました
用土に植えました 
今現在の姿です
キリタ(親株)
子株に先を越されましたが花芽が上がって来ています
花芽

子株のです
H21年10月19日の姿です
DSCF3736.jpg
H21年10月25日の姿です
10月25日
H21年10月26日朝咲いていました
10月26日
お花のアップです
お花のアップ
えっちゃん キリタ咲きましたよ(嬉しい~~)調度2年掛かりましたお待たせしました、蕾の時は紫かなぁ~と思ったけれど咲いたら殆どピンクですね、中に黄色があります、お花の名前分かりましたら教えて頂けないでしょうか、素敵なお花ありがとうございました。

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ(ナカコ)の生長記録
2007年10月ナカコの大きな葉っぱを送って頂きました挿してサランラップで蓋をし根だし芽だしして3株出来ました、葉っぱ一枚から素敵なお花が咲くって凄いですよね、セントポーリアもキリタモシンニンギアも止められませんね
キリタ(ナカコ)の葉 DSCF5959.jpg
途中の画像があまり撮ってなくて残念ですが、一株は里子に出しました、今二株あります花芽がだいぶ上がってきました、5月7日と22日です
5月7日 5月22日
6月6日額が開き始めました
DSCF2549_20090610204506.jpg DSCF2554_20090610204513.jpg
今日の午前10時の様子二鉢一緒に写しました、置いている縁側で写すと位のでライトのあるところへ持ってきて写しました
今日の午前10時 午前10時
午後8時のお花開き始めています、明日の朝にはもっと開くでしょう、優しいクリーム色です、額の中に6本のお花があります、全部咲くと素敵でしょうね
午後8時
えっちゃん やっと咲きそうです、素敵なナカコ育てる事が出来て嬉しいです、もう一つのキリタも大きくなっているのです花芽らしきものがあるので近いうちお花が見れるかも分かりません、ありがとうございました、アルソビアも報告できそうです、また見て下さいね。

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ(タミアーナ)
キリタ(タミアーナ)のお花です
タミアーナ
一つの種から約70本出ました、もう里子に何鉢か行っていますまだ60本程育っています、これは一ヶ月ほど前です
DSCF1072_20090331013022.jpg
一部の苗です随分大きくなって花芽もついている株もあります
キリタの苗
花芽が分かりますか?
花芽が
株が大きくなって狭くなったので切り離してあげました
DSCF1711.jpg
21鉢の内10鉢が花芽がついています
花芽のついた苗たち
一年に3回から4回お花が咲きます、とっても可愛いお花です、親株は我が家へやって来て1年4ヶ月程ですがまだあまり大きくなっていません、でも大きく育って一年中咲くそうです、大株に育ててみたいです
この苗こんな所に置いています、冷蔵庫の上ですどこでも置きます、置く所がないのです、でもこの場所育ちが良いです
DSCF1734-1.jpg

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ (タミアーナ) 
H19年12月我が家へやって来たタミアーナ来た時すでに蕾があったのですぐ咲きました、その時のお花です、これが種になりH20年1月31日に蒔きました
キリタ(タミアーナ)親株
左手前の10cm程の容器に蒔きました、今60株育っています、ちょうどお花が終わって咲いていませんが左真ん中が親株です
DSCF1072.jpg
親株と種蒔きした容器大きく写しました 左が今日の親株の姿です、右は種を蒔いた容器です、まだ何芽かあります
DSCF1075_20090123165109.jpg
左の容器は薬局で歯磨きを立てている容器です、芽が小さな時にH20年7月26日に12芽植えていましたが苗が大きくなって来たので6株右の鉢に今年になって移植しました、まだ直径5cm位ですが、もう花が上がって来ている株があります 可愛いでしょう、分かりますか?
DSCF1077.jpg DSCF1078.jpg

以前のタミアーナの記事はこちら

今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
キリタ(タミアーナ) 
去年の12月1日に我が家へやって来たキリタ(タミアーナ)来た時蕾が付いていたので3日後にお花が咲きましたその時の写真です。
タミアーナ

更に4日後花が2つに
DSCF6474.jpg

あれから6ヶ月蕾が付きました6月5日
DSCF9304.jpg

お花が咲き始めました6月6日
DSCF9320.jpg

6月7日
DSCF9327.jpg

6月8日
DSCF9331.jpg

6月8日1本のストークに4本のお花が咲きます、半年前よりだいぶ大きくなっているでしょう
正面から

上から
上から

お花のアップ
お花UP

ストークがあと2本上がって来ています。

12月に咲いたお花から種が取れたので蒔きました、今赤ちゃん苗育成中です。
数が多すぎて独立させてない芽が・・・
DSCF9361.jpg


今日は何位?⇒ 今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:キリタ
10月24日えっちゃんから届いたキリタ水に挿しました
挿し穂がけっこう大きいので痛まないように中にスポンジで支えました
DSCF6142.jpg

根がこれだけ出てきているので鉢上げする事にしました
DSCF6143.jpg

鉢上げしました、どんなお花が咲くか楽しみです
DSCF6145.jpg

プシラの写真をキューブにして見ました、いろんな事が出来るのですね~
プシラ

たまご型にしてみました
096c89aaa6e1b1e8_o-1.jpg


今日は何位?⇒ 花LOVE日記ブログランキング応援してね

| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ