fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリア
葉のカットをしました
パリジェンヌ系株の葉のカットをしました、いつも夏に暑さに負けて中心を傷めてしまうので今年はなんとか綺麗に夏越しできる様に気を付けています。今年は雨が多く、雨続きで凄い湿気があります、2週間前位からエアコンの除湿を掛けています。
凄く調子が良く株も葉が大きく育ちこれでは我が家の棚に入りきらないので葉のカットをしました。
綺麗な葉これが葉挿しが出来れば良いのにね、捨てるの勿体無い様な~でも捨てます。
約50枚カットしました。








除湿器も掛けています、湿度を見ながら切ったり入れたりしています、早く雨が上がることを願うばかりです。



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(*714)パリジェンヌの264番(ザカズジョーゼット)の植え替えをしました

久しぶりの投稿です、この4ヶ月間は私の人生で一番辛い日々でした、
この1ヶ月はセントポーリアのお世話は余り出来ませんでしたのでここ1週間は植え替えの日々です。

これからはセントポーリアに癒されながら頑張っていきたいと思います。
セントポーリアと出会っていて良かったなと思います。

初開花株のリストアップも沢山ありますがこれからぼちぼちアップしたいと思います。

今日はザカズジョーゼット株の植え替えをアップします。

外葉が異常に大きくなって3枚外し植え替えました、ストーク挿しもしました
写真は植え替えた後です
こんなお花が咲いてます、頭垂れてるので持ち上げてパチリ


外した葉とストーク挿し前にに置いてます

外した葉です

手のひら乗せて大きさわかるでしょう

縞花でなければ良い葉挿し葉になるのですがね

追記
(*436)プリンスべべの5番も植え替えました、沢山咲いていましたが花柄取った後です、ストーク挿しもしましょう!


この株も結構大きな葉です。

(*638)プリンスべべの12番は11月に植え替えているのでもう少し先にしようかな葉6枚外しました。


(*397)プリンスべべの3番
これも植え替えました、葉6枚外しました



パリジェンヌ、ザカズジョーゼット、プリンスべべだけではなく今年は鉢の下からほとんど根が出ている位良く育ってます。

大袈裟かもわかりませんが、我が家のプリンスべべは一年中咲いている感じです、「少しお休み」って言いたいです。



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(695)パリジェンヌの95番の変化
パリジェンヌの95番の初開花は
2016年3月23日でした。
パリジェンヌの95番の初開花時の記事は
こちら

2020年7月26日に外縞に変化した記事は
こちら

2020年12月15日の記事は
こちら

2021年2月10日の記事の写真は

外縞になっていませんね

そして本日の姿です。






初開花からちょうど7年、芽を育ててから7年10ヶ月、途中クラウンカットして株の仕立て直しをしてます、2020年の7月に外縞が咲き、咲かない時もありましたが今回完全に外縞の株になっています。
信じられないと思いますが我が家の外縞は縞なしのマドモアゼルからの変化が多いです。
親株の104番も最初はマドモアゼルでした。
それを固定させて今まで沢山のザカズジョーゼットの株が育っています。



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
新年あけましておめでとうございます

おめでとうございます、挨拶が遅くなりました、今年もよろしくお願い致します。



これから春に向かってどんどん咲いてくれるセントポーリアに癒されますね!
セントポーリアを育てて本当に良かったなぁ~と思います。

余談ですが昨年暮れにどうせ当たる事はないと思いながらも買わないと当たらないから今回はバラで10枚と宝くじを買いました。
3日の日にあっそうそう宝くじ当たっているかなって調べていたらえっえっなんと3枚も当たっているではないですか、こんな事ってあるんですね~


この勢いで昨日初夢の宝くじ買いました、さてどうでしょう?



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(*250)プリンスべべの1番のストーク挿しと脇芽挿し
これが我が家のプリンスべべの親株です、2019年8月の初開花の時の記事はこち

それから2020年1月の記事はこちら
一年前位から今の様なお花になっています、でも何となく好きですね!
今日はストーク挿しと脇芽があったので外し挿しました。





2021年8月のお花


2021年12月のお花

何故か一年前からこの様なお花になっています。

追記
12月27日
パリジェンヌの104番(ザカズジョーゼットの親株)
ストーク挿し挿し




いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
今咲き花
やっと少しずつ開花して楽しませてくれてます。
棚の中で撮りました、少しアップします。

(*207)シャイニングベル


(*397)プリンスべべの3番


(*661)パリジェンヌの256番


(*497)ビクトリアンパラソルの4番


(*629)ファイアーバード


(*603)Rob's Cherry Soda


(*557)フォレストキング


(*363)サンキストローズの2番


(*558 )バックアイ アイリッシュレースSP


アエカSPのクラウンカットからの株となってますが、どうでしょう?名札違い?


残念ですが縞無しピンカ


トレイルの棚



ストーク挿し
(*283)プリンスべべSPの1番



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。 
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
開花ストークに新芽が
7月初開花リストアップした(*663)パリジェンヌの257番その時の記事は
こちら
初花と違ってとても綺麗なお花が咲いています。
その株に花ストークに新芽が出来ていました

托葉部分
大きな托葉

新芽

まだ綺麗に花が咲いているし、蕾もあるので今外して挿すのも可哀想なのでもう少し経って挿そう思います。

追記
矢張り挿しました



托葉に付けたまま挿すのがいいのか迷いましたが葉が大きく挿しにくい様でしたので外して挿しました、外す時に托葉が取れてしまいましたのでは一枚の托葉から新芽が出ること祈って挿しました。



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。 



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(*279)パリジェンヌの201番の今日の姿
マドモアゼルだった株が今朝咲いてるのをみてあれっ外縞に、またまたマドモアゼルが外縞に変化しました!
パリジェンヌの201番の初開花の記事は
こちら
この時もう外縞に変化する兆しはありましたね!
親株157番も記事に載ってましたね!
2019年の12月約3年前の初花ですね。


3年経ってこのお花が咲きました。
今日の姿








いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。 







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
嬉しい変化

(*283)プリンスべべSP
は2019年12月7日に初開花しリストアップしました、縞なしのお花でした。その時の記事は
こちら
続きの育成記録を書きますね。

2年4月5日リン酸を少し入れる
6月25日外葉7枚外す。
10月24日根を切り植え替えする。
12月18日外葉1枚外す。
3年3月24日外葉9枚外す。
5月11日根を切り植え替えする。
5月24日外葉3枚外す。
9月1日外葉2枚外す。
12月5日外葉ま6枚外し、根を切り植え替えする。
4年1月20日外葉6枚外し増す土そしてらっぷをかける。
5月12日外葉3枚外す。
6月2日外葉2枚外す。
そして先月外縞へと変化しました。
7月16日撮影した

7月23日撮影した

7月28日撮影した


これが今日撮った写真です

段々綺麗な縞になって来ましたね!

もう少し早くストーク挿しするつもりでしたが今日になってしまいました、托葉が小さいので成功するかどうかわかりませんね。




まだストークが上がって来ています、外縞になってますね!




追記
8月5日12時
蕾が開きました




いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。 



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
嬉しい事が続きます
見つけました~なんと可愛いお花が咲いているではないですか!
先日14日に(*120)パリジェンヌの172番のクラウンカットからの目を外し挿してます。もちろんストークも上がっていたのでしょう、記憶がありません(笑)
今朝棚の中の諸々お世話をしていましたら見つけました。





中心の葉が小さいのでストーク2本も上がっているので摘んだ方が良い様ですね!

まだ根はあまり出ていないと思いますのでもう少し根出しをして鉢上げします。



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。 






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
昨日はパリジェンヌのクラウンカットからの芽の生長でしたが今日はプリンスべべの上クラウンカットからの芽の生長です。

クラウンカットからの芽の生長
先日インスタの方にアップしましたプリンスべべの続きです。
(*397)プリンスべべの3番を昨年9月13日、クラウンカットしています。

そして11月28日に1芽カットして挿しています。
この芽は(*619)プリンスべべの9番になってます、その記事はこちら
そして更にカット(茎を)しています。
そして4年5月29日2芽直鉢上げしています。
その2株が開花しましたのでインスタへアップしました。
育成テープに書いてあります、あと1芽有りきりくちは少しカットしています。
その1芽が大きく育ちお花を咲かせていましたのでアップいたします。
お花は中縞にはならずエッジ部分がピンクのお花が咲いています、外縞に変化しそうですね。



カットした親株の茎が見えますね、茎の横から目が出てしっかり用土に植わって根もしっかり張っていると思います、もう少しして綺麗に鉢上げしたいと思います。


5月29日に鉢上げした2株は咲き進んでいます


親株(*397)プリンスべべの3番は先日1日に植え替えました。
ストークもまた上がってます、プリンスべべは一年中って言う位いつも咲いているので摘んでお休みさせた方が良いのかな?




いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。 






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
凄い生長した新芽
(*273)パリジェンヌの200番2月26日にクラウンカットしました。
その後
5月12日に2芽上げてます。
5月24日にも1芽上げてます。
今日最後の芽がこの様になってました、もう殆ど成株です、ストークも上がって

根を切り植え替えました、殆ど変わりない様に見えますね。

元株の茎から出て育ってますので茎を下げ植え替えました。

ストーク4本上がってます。
パリジェンヌの200番はとってもお気に入りのお花です。
そっくりなお花が咲くでしょう!楽しみ

パリジェンヌの200番の初花は




いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。 



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
(*58)パリジェンヌの164番の変化
棚の中で可愛いお花が咲いてるなぁ~と棚から出してみると何とマドモアゼルだった株が

こちらはなんとなく外縞

初開花の写真はこちら

初開花の時の記事はこちら


マドモアゼルからザカズジョーゼットに変化よくするのですがパリジェンヌに咲くのは珍しいかなっ?
何故?クラウンカットして株を仕立て直しをしたからなのかな?
昨年12月3日にクラウンカットして1月7日鉢上げ、その後外縞に咲いてる、そして今回中縞にも咲いたと言う事です。



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。 


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリア
鉢増し植え替え
3番の株は5月4日に植え替えました、2番も2.5号鉢植えなので4号平鉢に植え替えた方がいい様なので植え替えます。
3番はと言うと又ストーク上がって来ています。


2番植え替えます、2.5号鉢植えです。


今から4号平鉢に植え替えます

根を少しカットしました

良い姿ですね

左今植え替えた2番、右4日に植え替えた3番です。

上から


親株が綺麗に咲いていた時の写真です
2020年8月16日




いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。 







| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ