fc2ブログ

画像つき花言葉


プロフィール

九州の最北端レトロの町に在住 庭の花・セントポーリアと毎日楽しく過ごしています

花LOVE

Author:花LOVE
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最近のコメント


ブログ内検索


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*769)ザカズジョーゼットSPの17番
結構前から咲いていてリストアップしてませんでした、お花終わってしまいそうもうストーク3本終わってます
開花まで随分日数が経ってます。
平成30年10月19日(180)パリジェンヌの27番の脇芽を外し挿す
11月28日鉢上げ、
31年2月9日根を切り植え替えする。
10月14日葉内側の葉と外葉を4枚外す。
12月12日根を切り植え替えする。
32年3月4日外葉3枚外す。
7月9日外葉4枚外す。
8月6日外葉5枚外す。
33年3月16日株が弱ってしまったので小さく植え替えする。
令和4年9月6日根を切り植え替えする。
5年7月7日根を切り植え替えする。
8月17日外葉3枚外す。
そして初開花です。
5年もの長い道のりでしたね~咲いてくれてありがとう!







托葉が大きいのでストーク挿しします

お断り
パリジェンヌの27番、その当時パリジェンヌを育てて正規のお花でないものも全てパリジェンヌとしてリストアップしてました。
下の記事からSPとしました。

こちら

今育てているザカズジョーゼットSPの親株になります。


いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:シンニンギア
シンニンギアの種蒔き
7月15日に一昨年も蒔いた10年以上前の種を蒔きました。
平成22年6月22日採取したピグレットの種です。



8月17日

9月10日



1オンスのカップ6つに鉢上げしました

プラ容器に入れました




こちらは21年10月13日採取した種です
ウイッシングピース?ピンク


1オンスのプラカップ4つに鉢上げしました

お豆腐の容器に入れてます。


また生長記録載せたいと思います。



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*765)マジックチューリップ

先日まで育成ラベル貼っていたのに外してどこにやってしまったのかわからなくなりました。
親株は上手く育たなくて葉挿しです3株できてましたか一株はお譲りしてあと一株は途中ちょっと…今育ってるところです。
この株は綺麗に咲きました~嬉しいですね!










いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*764)ザカズジョーゼットSPの15番

初花(夏花)ですので小降りのお花です、とても可愛いお花が咲きました。
親株の初開花の時の記事は
こちら

4年12月18日脇芽を外し挿す。
5年5月10日鉢上げ、
7月3日根を切り植え替えする(この時外縞のお花が咲く)
8月15日脇芽1つ外す(あと一つあり)
8月27日外葉2枚外す。
そして初開花です。










いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*762)ピンクドリームの6番
3年5月5日(*428)ピンクドリームの2番のストークを挿しました。
9月5日鉢上げ、
10月27日植え替え、
11月28日小さく植え替え、
5年6月6日外葉4枚外し根を切り植え替えする。
9月7日外葉5枚外す。
9月11日外葉3枚外す。
そして初開花です。








(*763)キウイダズラーの5番

名前落ちでわからなかったのですがどうやらキウイダズラーの様です。
葉にレッドステインが出ていますが、なんとか縞は綺麗です。
脇芽を育てた株です、
5年6月6日鉢上げ、
9月9日植え替えする。
そして初開花です。










いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*758)シオサイの6番
5年3月1日脇芽を挿す
5月5日鉢上げ、
6月29日根を切り植え替えする。
8月13日根を切り植え替えする。
そして初開花です。






(*759)Rob's Lousu Noodleの3番
4年7月7日水挿し
10月14日パーライトへ
12月19日用土へ鉢上げ、
5年7月12日根を切り植え替えする。
そして初開花です。








いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
どちらも葉挿しからの初開花です。

(*756)ケイヨウキの2番
親株をある理由で手放したので葉挿しから育て直しました。
4年6月22日葉挿しをする。
12月22日分け芽②-2とする。
5年4月22日根を切り植え替えする。
そして初開花です。









(*757)ミモザの3番
これも苗の小さな小さな葉を挿して作りました。
4年10月15日葉挿しする
5年3月2日鉢上げ、
4月28日根を切り植え替えする。
7月9日根を切り植え替えする。
そして初開花です。








いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*754)キウイダズラーの4番

私にとってはとても育て難いセントポーリアの一つです。
2017年4月に苗を頂きその親株はレッドステインに悩まされて結局没に、その脇芽を育てて3年7ヶ月掛かりやっと綺麗な株が育ちました。
そのストーク挿し株が開花致しました。
とても嬉しいです。
3年5月10日(*494)キウイダズラーの2番のストークを挿す
8月15日鉢上げ、
9月6日脇芽2つ外し根を切り植え替えする。
4年1月14日植え替えする。
5年3月19日脇芽2つ外し、外葉3枚外し根を切り植え替えする。
6月13日脇芽4つ、外葉4枚外し増す土する。
8月15日外葉7枚外し増す土する。
そして初開花です。







(*755)シオサイの5番
(*310)シオサイの3番クラウンカットからの芽を育てた株の初開花です。
3年10月10日クラウンからの芽を外し挿す
4年1月9日鉢上げ、4月22日根を切り植え替えする。
5年7月22日脇芽4つと外葉9枚外し根を切り植え替えする。
そして初開花です。







(*609)ホノカの5番が咲いてます




いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*753)プリンスべべの9番
プリンスべべの1番の脇芽を育てた株が開花しました。
4年12月26日(*250 )プリンスべべの1番の脇芽を外し挿す。その時の記事はこちら
5年3月6日鉢上げ、
7月6日根を切り植え替えする。
8月8日外葉3枚外す。
そして初開花です。
まだ2.5号鉢植えで少し小振りな株で、ピンクっぽいプリンスちゃんの誕生です。







左からシャイニングベル、そして中央ピンカ 後ろが今日のプリンスべべ、そして右ピンカです。



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:セントポーリアリスト
(*752)パリジェンヌの270番

久しぶりにパリジェンヌの初開花株です。
(793)パリジェンヌの125番のクラウンカットからの芽を育てた株です。
親株そっくりのお花が咲きました。
4年6月28日クラウンからの芽を外し挿す。
9月1日鉢上げ、まだ根が?…
5年2月13日根を切り植え替えする。







ザカズジョーゼットが良く咲いてます。
お断り、リストナンバーにはザカズジョーゼットは一応パリジェンヌとしています(マドモアゼルもです)
(707)パリジェンヌの104番です、この株が我が家のザカズジョーゼットの親株です、一時危ない時期がありましたが今は回復して元気な株になってます。

(*59)パリジェンヌの165番です。これは1059番という事です。*印は1000番です、略して*にしています。


(*426)パリジェンヌの223番です。


(*589)パリジェンヌの245番です。


(*672)パリジェンヌの277番です。



いつもブログランキングにクリックしてn
!これからも宜しくお願いします。
今日は何位? ⇒




今日も私
のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただける と嬉しいです。


| BLOG TOP |

copyright © 花LOVE日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ