リオダスペドラスとってもとっても小さなシンニンギア(リオダスペドラス)が咲きました、実はこの株コーヒー等に入れる生クリームが入っているあの小さな容器に植えているのです。とっても小さな株で冬の間中々大きくならないから育たないのかなぁ~と諦めていましたが3日前にプラカップの中で大きくなって一本ストークが上がって蕾でしたがあっと言う間に咲いてくれました。
小さなぐい飲みを鉢カバーにして飾っています。後にプシラも咲いているのが見えますね。

お花のアップ

横顔

去年の6月に備前の鉢のリオダスペドラスが咲いた記事はこちら
こちらおまけ昨年10月オークションで買ったウサギゴケ白ウサちゃんが沢山お花が咲いています、買った時は1本だけでしたがあれから一本二本と増え続けて咲いています。青ウサも買っているのですがまだ咲きません。早くお花が見たいです。
お得意の株分けもして増やしています。
今日は何位?⇒今日も私のブログに来て下さってありがとう!ブログランキング参加中です。ここをワンクリックしていただけたら嬉しいです
リオダスペドラス・・・書かれている通り生クリームの容器を、
想像すると、本当に小さいお花ですね!スゴイ!
そして、ウサギゴケの白ウサちゃん、見事に増えましたね!!!
ウサギの群れですね?(^^)
miyuki さんへ
お返事遅くなりました~
miyukiさん このお花とっても素敵なお花です,プシラ、コンキナも大きさは変わらないのですが、生クリームの容器で立派に育っていたのでビックリしました。
このお花葉っぱがプシラ等と違っています。
ウサギゴケ増えたでしょう、ず~と咲き続けていますよ。
コメントの投稿